PatriciaEmilyさんの投稿一覧

投稿
2,208
いいね獲得
3,736
評価5 75% 1,650
評価4 19% 412
評価3 4% 98
評価2 1% 30
評価1 1% 18
41 - 50件目/全83件
  1. 評価:4.000 4.0

    この続きを読みたい😢

    ネタバレ レビューを表示する

    そんなぁ、ここで終わり?
    あ~、もっと読みたい😢
    ポルトガルの公爵令嬢は、お妃候補から除外されて憤慨したのかな?
    マスコミは、どんな風に報道したのかな?
    ルチアーナの反応は?
    側近の女性の反応も知りたい😱
    続編を描いて欲しい✨

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    喰えない父親

    編集長に嵌められた?イーデン。もしかして、編集長は本当にイーデンとラファエロの真実を知っていたから、わざと取材に行かせたのかも?
    しっかし、何とも老獪で卑劣、陰湿、喰えない父親!自分の息子を思い通りにイタリア貴族の娘と結婚させたいけれど、イーデンが邪魔でそうならないからって、次男に片棒を担がせ、彼女を罠に嵌め、追い出すなんて。更に、家族を大切にするイタリア人気質で、父親と弟を盲信するラファエロ。イーデンは、何を言っても全く聴く耳を持たないラファエロに失望し、信じて貰えない自分が価値の無い人間に思えたから、それを見出だす為に、敢えて危険地域の現地取材に身を投じたんだろうなぁ😭
    再会しても、尚全く彼女を信じないラファエロ。
    病気を傘に来て、更に陰湿に、老獪に嫌がらせ?閉め出しにかかる父親🥶😱
    父親が回復した後のラファエロとの話し合いの場面を見られなかったので、⭐️4つで。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    やっぱりニックも圧倒的に

    ネタバレ レビューを表示する

    言葉が足りない。全く、全然、最悪な程に足りない、足り無さ過ぎ。
    生い立ちもあるのかもしれないけれど、子供を欲しがっているのを知っていながら、その妻に相談も無く黙ってパイプカット?!
    私なら立ち直れない。自分の存在価値や存在意義なんて皆無になる。仕事も夜学も辞めて、何の為にここにいるのか、いたのか、なんて滑稽なんだと何にも自信の欠片も無くなって、立ち上がれなくなる。
    クリストとベルがいてくれて良かった。
    ニック、貴方は、自分の事しか考えていないじゃない。ベッツィの気持ちを考えている様で、全く、全然、これっぽっちも考えて無い!置き去りにして、突き放し、話し合いも放棄、冷たい態度と無言攻撃。
    これからは、ちゃんとしっかり言葉にしてあげて。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    クリスト、ギャップ萌え?!

    ネタバレ レビューを表示する

    ベルが弟と妹達の為に、いつもとは全く違う服装にメイクで母親に成り済まして屋敷に赴き、クリストの眼前に立った。
    凄い度胸と強固な意思、自身を叱咤して奮い立たせ、クリストの圧倒的な威圧感と存在感、身も凍る様な冷徹な態度に屈しない様に立ち振舞って、偉い✨
    普通なら気圧されてしまうところ。
    クリストは、そんな健気で頑張るベルに惹かれたのね。浜で小さな弟と遊ぶ優しい笑顔のベルを見て、撃ち抜かれたって感じよね。更に仕事で活躍✨
    ベルは、初見で長身と圧倒的な美貌にタジタジになりながらも、弟と妹と祖母の為に背筋を伸ばしてたってとこかな?
    クリスト、全然素直じゃない。プロポーズする時に自分の気持ちもちゃんと言えばいいのにね😯
    おちびの弟ちゃんが『男の人~😄』って、クリストの脚にしがみつくのが、可愛いや、面白いやら😆
    お祖母ちゃん、凄く優しい。見ていて癒された✨

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    独特な絵

    ネタバレ レビューを表示する

    好き嫌いが別れる絵かもしれません。
    私個人としては、好きな絵の方ではありません(済みません🙏💦)
    でも、お話はとても面白かった。
    準男爵が投資に失敗し、多額の借金返済の為に、居宅とその領地をギリシア人富豪に売る。準男爵令嬢のジュリアは、自宅屋敷とその美しい領地をこの上なく愛しているから、住み続けたい打算もあって、その富豪のアレックスと結婚する。
    突然非文化的、且つ、非文明的な電気もガスも何も無い小さい家での生活を強いられる。
    準男爵令嬢じゃなくても、その生活には戸惑うと思う。でも、物凄いエコ生活✨😁
    そこからの展開が面白い。現代っ子の令嬢と貧しかった青年。スパルタな夫?との掛け合いも絶妙🤭
    お試しで絵に抵抗が無ければ、是非読んでみて😉

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ゲイリー、最低!

    ネタバレ レビューを表示する

    迎えに来るとか、戻って来るとか、帰って来るとかって言う男性の内、何でかそうしない男性の方が多い気がする😱。遠距離って、本当に難しい😢
    二度も裏切られたシャーロット。
    男性不振にもなるし、恋愛に対しても、臆病になったり、また裏切られるんじゃないかと恐怖心を持ったり、自分の心に分厚い壁を作ってしまったり…。
    ゲイリー、いくら何でも結婚式前日にメールで言う事じゃないと思う。最低最悪っ!いや、極悪!キャンセルの手配とか、全てシャーロット任せ。弁護士って言っていたけれど、訴えられても文句言えないでしょ。
    片や、プレイボーイで結婚願望マイナスのダニエル。何が貴方を180゜転換させたの?ブロンド(特に人工的な)嫌いな筈じゃない?シャーロットの涙💧✨の中に、打算や野心が皆無で純真無垢な内から溢れ出た清らかさを見つけちゃったのね。
    妹夫婦と、ルイーズとその彼氏、GOOD JOB✨👍️

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    惚れた者の弱味で頑張ってしまった結果

    アンドレア、好きな男性の為に年中無休・早朝から深夜迄頑張り過ぎちゃって、全く報われず、心身共に疲弊し過ぎちゃったのね。
    マック、人使いが荒過ぎっ❗️
    公私混同もいいところだし、それを全く悪いなんて微塵も感じていないどころか、当然の様な口振り😱😫
    これじゃあ、見限られても仕方がないと思ったし、貴方は鈍感過ぎるもん。
    仕事はデキるボスなんだろうけれど、自分でやらなければならないプライベートな案件まで丸投げするなぁ~😱
    プライベートは、かなり?ポンコツね~。
    ギャップが凄い🤭
    でも、面白かった✨

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    放置されたら

    ネタバレ レビューを表示する

    夫は仕事最優先で家庭を省みず、日々夫の継母に身分違いだと蔑まれ、疎まれ、罵られるアリー。フィンは、何となく?うっすら?自分の継母にイビられているのは、多少感じていたんだろうが、そのまま放置。故郷のオーストラリアを離れ、全く知らない土地、知り合いも一人としていない、夫だけが頼りのデンマークへ移り住んで、心細い日々に更に追い討ちをかける出来事が。悲しみに打ちのめされているアリーに、更なる追い討ちをかけるフィンの一言【もう、いい】そして、アリーを家に残し、更に仕事漬けに。子供なんか欲しくない、見限られたと離婚を決意して帰国したアリー。追っても来ず、話し合いを持つでも無く、そのまま放置されたら、顔を見るのも辛いと思ってしまうのは、当たり前だと思う。
    帰国してから、フィンの赤ちゃんを身籠った事が判明。シングルマザーを決意。
    フィンが放置しなければ、こんなに拗れなかっただろうし、アリーがこれ程傷付かなかったし、頑なにならなかったと思う。
    編集長、GOOD JOB👍️

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    独特な絵

    ネタバレ レビューを表示する

    作画の作家さん、独特な絵ですが、綺麗です。
    パティシエのコーリー。お菓子大好きなのね☺️
    毎日思うケーキのレシピやアレンジを考えて、分厚い手帳にアイディアを書き込んで。
    ボスのダニエルにも一目置かれる才能の持ち主。仕事熱心過ぎて、休暇も取らずに働きワーカホリックな毎日。
    やっと取れた纏まった休暇を一人旅で過ごす事に。その休暇の初っぱなからアクシデント。何せワーカホリックな女子だから、男性のあしらい方とか、まして、柄の悪い男からの逃げ口上なんて心得が有る訳無い。
    大天使の名を持つゲイブに荒っぽい方法ではあるが助けられ………。
    って、二人共何て不器用❗️❓️
    ゲイブの親友とK9のロージー、GOOD JOB✨
    持つべきものは、良い友達と相棒よね~😁
    しっかし、ボスのダニエルは策士だね~😳

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    亡くなった人には、どうあっても勝てない

    ネタバレ レビューを表示する

    ピッパは、本当に一夜限りの事だけを望んでいたのだろうか?
    キャムは?どうだったんだろう?
    ピッパの親友の夫のビジネスパートナーであり、親友と云うニアミスが多そうな相手なのに………。二人共、そこは最初の出逢いから解っているのにね。きっと、二人共そうでは無かったんだと思う。
    キャムの過去は、本当に辛い事だと思う。トラウマになってしまって……。
    でも、全ての未来がまたそこに繋がっているかと言ったら、否!後悔は、そうならない為のものに出来る道しるべなんだと思う。恐れるだけで、自分の事しか考えていないじゃない!自分の懐に入れても、四六時中、24時間365日一瞬たりとも離れずに側にいるなんて事、不可能に等しい事なのにね。だったら、ピッパが言う通り、最初から懐に入れるなって話よね。
    近付いては突き放されて、甲斐甲斐しく面倒見られて、優しくされて、ピッパの心からキャムを求め始めたのにかんぷなきまで打ちのめされて、突き落とされて……😭
    胎教に悪過ぎ。こんなに妊婦にストレス与え続けたら、切迫流早産しちゃわないか、本当にハラハラした。アシュリーの一家がいてくれて、ピッパにとって本当に良かった✨
    アシュリー夫と母、GOOD JOB👍️
    折角、神様が二度目のチャンスをくれたんだから、亡き妻とコルトンの為にも幸せにしなくちゃね☺️

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています