3.0
田舎の常識が日本の常識と思ってる爺
私の子供の頃みたい
鹿児島県のド田舎で育ちました
九州は男尊女卑が酷いとこで特に鹿児島はその考え方が強い
男に産まれただけで偉い!本家が言う事は絶対!!分家は格下 長男教 女=おなご→業ゴウ と女には業がついてるから業を背負っていて忌み嫌う だから生理があり汚れた存在
って言う考え 暴力振るわれる嫁がいたら女に非がある 女がでしゃばるから叩かれる 女は飯も風呂も寝るのも最後 宴会の時は女は子供だろうと甲斐甲斐しく奉仕する みたいな価値観が田舎
上京した時になんて東京の男はなんて親切で優しくて気が利くんだろうって思って感動した 地元に戻ってきたけど昔よりは大分マシになりました
また職業柄県外の新入社員の方がいますが本州の男性は鹿児島から出た事ない男性と比べると段違いに優しい 鹿児島から出た事ない男性は母親も県外に出た事ない人が多いのか娘には家の手伝いさせるが息子には何もさせない 嫁でも彼女でもないのに職場でも女に身の回りの事をして貰うのが当たり前って思ってる…
この作品はそう言う女って言うだけで理不尽な扱いに納得出来ない中高生の子にも読んでもらいたいです
ただ従姉妹の女の子が亡くなってしまった経緯や高校卒業してから亡くなるまでのストーリーも知りたかったです
-
0
帰郷