3.0
やっぱり夜神月がいないと!って思ってしまいます。でも、絵はさすがにきれいですし、大好きだったデスノートの続編が読めてよかったです。
-
0
94084位 ?
やっぱり夜神月がいないと!って思ってしまいます。でも、絵はさすがにきれいですし、大好きだったデスノートの続編が読めてよかったです。
最初はまだミラクルすぎるボールの飛び方も面白がって読めたけど、途中からあまりにもぶっ飛んだプレイが多くて読むのをやめてしまいました。
それが楽しめたらよかったのにな…
日高万里先生の作品はオムニバスになっているので、ちょこちょこ違う作品の登場人物が出てくるのが楽しいです。相変わらず、暗い展開もなくはないけど、蓮見も神崎も可愛く描かれているので暗くなりすぎず読めます。
ストーリーもいいけど、あげはの作る鞄や紫が作るウェディングドレスなど、かわいいものがたくさん出てくるので好きです。好きな「世界でいちばん大嫌い」の登場人物も出てくるので、嬉しい!
万葉と真紀の恋愛模様と、万葉の弟妹達の物語です。後半は鬱々とした展開が続いてちょっと疲れたけど、読み返してしまう作品です。
ママレードボーイの遊たちみたいに一途な男の子なんていない!ってリアルを見せらる作品です。
絵はもちろんきれいだし面白いけど、ママレードボーイやハンサムな彼女のノリで読んではいけないなって思いました。
面白いけど、好みが分かれるラストです。
結局、貧乏人は報われないの??って思っちゃう。どっちも幸せになってほしかったな。
こんなイケてるおじさんなんでこんなに年下の女性にドギマギしてるのか。ちょっと共感しにくいって思っちゃいました。
この時代にここまで男尊女卑な場所あるのかな…と思いつつ、あるんだろうな。
もっと主人公に救いがある最後でもよかったような気もするけど、実際は世間や田舎の空気を打破するのは難しいんだろうなと考えさせられました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
DEATH NOTE短編集