5.0
星の瞳と銀色の間
柊先生の代表作2つに挟まれて、ちょっとだけ絵柄も変わった感じがして地味?って感じでしたが、さすがジブリに認められた作品です。
貸し出しカードからの出会いなんて、ロマンチックですね。
何度読んでもやっぱり良い作品です。
-
0
43241位 ?
柊先生の代表作2つに挟まれて、ちょっとだけ絵柄も変わった感じがして地味?って感じでしたが、さすがジブリに認められた作品です。
貸し出しカードからの出会いなんて、ロマンチックですね。
何度読んでもやっぱり良い作品です。
最後は感動です。
ギャグもあるけど、感動もあってちびまる子ちゃんはだから大好き。
別れは悲しいけど、残念な別れではないから。
ぜひ、最後まで読んで欲しいですね。
映画も良かったけど、漫画も良かったです!
まるちゃんとたまちゃんの友情の話もあったけど、こちらも男の子の友情の話。
カッコよくて、強くて、クラスにこんな二人組がいたら良かったのになぁって思ってしまったww
涙無しでは…。
せつない感じ、ちびまる子ちゃんでもあったとは!
素敵なお話ですね。
さくらももこさんの作品はたまにこういったお話があるからやめられないです。
素敵です。
不思議な国の話だけど、すぐそこにある国のような気もするし。
おバカさんだけど憎めない。
登場するキャラクターがひとりひとり濃くて、でも脇役なんだよなぁ。
よくわからないけど、読み進めちゃう作品。
コジコジが可愛くて可愛くて。
ちびまる子ちゃん、大好きです。
ギャグマンガではあるけど、本当に涙無しでは…な話もあって…。
それから、ほのぼの劇場も良いですね。
ご両親の出会いの話とか、おかっぱ頭の話とか、高校時代の恋の話とか、ほんと、キリがない。
ずっと、大好きです。
昔リボンで読んでました。
生まれの秘密?とか、淡い恋愛とか、子供の頃はドキドキしながら読んだなぁ。
大好きな作品です。
若い頃の夢が詰まった作品ですね。
誰にでも夢はあるけど、主人公さんはひたむきに夢を追いかける可愛らしい少女です。
たしか、作者さん自身もバレエを習っていたと思うのですが…とても素敵です。
最近書店で集英社リボンの棚を見ても、作者の新刊が無かったのでもう新しいのは描いてないのかと思ってから、見つけて嬉しかった。
小学舘に移ってたのですね。
相変わらずほんわかするけど、純粋でまっすぐな主人公が素敵です。
この先、憧れの人と恋いなかになるのかな?楽しみです。
ワカコ酒もそうだけど、下戸でも楽しめる作品。
美味しそうなおつまみや、メニューにワクワクします。
呑めないけど呑みたくなる作品ですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
耳をすませば