4.0
心の準備?!
どれも酷い話だけど、最後はスカッとできるのが良いですね。もしもの時に動じないように、追体験しておこう。
-
0
11543位 ?
どれも酷い話だけど、最後はスカッとできるのが良いですね。もしもの時に動じないように、追体験しておこう。
じわじわと、子どもを支配していく狂気。共依存カプセル。母の生い立ちも気になるけれど。誰か気づいて!助けて!
最初に無料分を読んだときはそれきりだったのですが、ドラマ第一話の整くんが好きで…続きは漫画の方が好きになりました。
色々なことがあって、一個一個ちゃんと考える整くんだからこその謎解きが面白いです!!
期待通りにイラっとさせて、スカッとさせてくれそう♪
誠司くんと付き合っちゃえってみんな思うだろうね。
アニメを全話見た後で、文字でも読み返したく。絵はアニメの方が好きですが、好きな場面のセリフをゆっくり味わえてうれしいです♪
漫画とセットで読むと、味わいが深まります。読み飛ばしていたところも、丁寧に読み返したりして。子どもへの言葉かけの引き出しも増えます☆彡
青島くん可愛い~♪ 私も年下に溺愛されてみたいような、面倒くさいような。その一線を越えていく主人公、応援したくなりますね。
「ちいさいひと」の題名がとても好きです。私も親に叩かれながら、どうして、圧倒的に力のある大人が、弱いものいじめをするんだろう?自分は絶対こんな大人になりたくないと思っていたので。子どもでも、親とは別人格の「ひと」なんですよね。
児童福祉司のお仕事についても、知るきっかけになりました。実際に働かれている方からすると、ツッコミどころも多そうですが。若くて熱くて公私混同してしまう健太さん、危なっかしくも、これからの成長が楽しみです!
24話まで読みました。久我さんのキャラクターがとても好きです。
最初は媚び媚び娘を成敗して!と思っていたけれど、話はそう単純ではなく、黒幕は一体誰??と闇の深さが見えてきました。社員それぞれ色々癖があって、正義、悪、簡単に白黒つけられないところがリアルです。
ゆっくり、ゆっくり、真相に迫っていく感じなので、最後まで読めるかわかりませんが…。
14話まで読みました。「憎まれっ子世にはばかる」にモヤモヤするこの頃、無断で他人の人格を変えるなんて、明らかに犯罪行為ではありますが…、妄想するとちょっと気持ちが楽になります。
毒親育ちの生きづらさ、無意識に親の期待に応えてしまう主人公にも自分が重なり、共感します。
現実はやっぱり被害者が自衛して生き抜くしかないけれど、ここでは現実離れした形で徹底的に成敗してくれるので、ストレス解消!!続きも楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
極限夫婦