さかいやさんの投稿一覧

投稿
984
いいね獲得
850
評価5 15% 152
評価4 15% 146
評価3 34% 331
評価2 14% 139
評価1 22% 216
21 - 30件目/全62件
  1. 評価:2.000 2.0

    これ系のタイトルを撲滅してほしい。作者もこんなありふれたタイトルにして悲しくならないのかな。まあ内容もありふれたものだから仕方ないかな。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    クール女子と二面性男子(オネエ)、私はハマれなかった。そこまで他人に興味ないクール女子が好きになれず、ただただやかましいだけのオネエ男子がうっとおしい。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    文章型タイトルの作品が苦手です。そんなにタイトル考えるの面倒ですか?作品の顔ともいえるタイトルをそんなふうにしてしまって恥ずかしくないのかな?そんな作品ですから、内容も私は面白くなかったです。

    • 3
  4. 評価:2.000 2.0

    愚弄しないで

    ソロキャンを汚さないでほしい…ソロキャンで遊ばないで…ふたりソロキャン、ソロキャンパーがふたりだからなんだろうけどさ、ほんと勘弁してよ…

    • 1
  5. 評価:2.000 2.0

    読まなくていい

    善悪の屑、外道の歌、に出てくる犯罪者を主人公としたスピンオフ。犯罪者が犯罪をする内容でしたので私は離脱します。善悪と外道は被害者や被害者遺族の意思を汲んで行う復讐や救済の物語なので私は読みました。つらいけど読んで良かったです。でもこれは読まなくていいです。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    謎が解明されない

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の母親がころされるところから物語が始まるのに、その犯人との決着はつかないまま結末を迎え、続編が始まってしまった。しかも動機などもわかることはなかった。読者を無視する作品は読む気がなくなる。私は読むのやめました。

    • 2
  7. 評価:2.000 2.0

    ご都合マンガ

    どうしても、設定やストーリーにご都合的なものを感じてしまい興醒めしてしまう。ワキの甘いOLも嫌だし、料理人では一般的にみたことのない容姿の整ったオジサンなんて作り物感満載です。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    ストーキングの真髄

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーキング心理の描写が、私が思いもよらないもので、到底理解できるものでもなく、恐ろしかった。それを生み出した作者さんはすごいし、怖い。完結したので最後を読んだが、報われたストーカーなんて最悪の結末だった。読後感は最悪です。

    • 2
  9. 評価:2.000 2.0

    中途半端

    児童虐待を題材にした社会派と思ったら何だか心霊っぽくなってしまい読む気がなくなりました。でも主要キャラが移り変わる場面はスムーズだなと思った。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    タイトル詐欺

    日々のお弁当を愛でていく作品かなと思いきや何か違う…私はサラメシを想像してたのに…妙に食い意地の張った主人公、性格難ありで可愛げなく、作品もグルメ系ではなく離脱しました。

    • 4

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています