2.0
知らん生命体、隣室の子供じゃだめだったの?知らん生命体の必要性、読み進めればわかるのかな?それとも、知らん生命体を出すことでしかオリジナリティだせなかったのかな?
-
0
1564位 ?
知らん生命体、隣室の子供じゃだめだったの?知らん生命体の必要性、読み進めればわかるのかな?それとも、知らん生命体を出すことでしかオリジナリティだせなかったのかな?
連載当初は読んでいたが、アーニャの独白が寒すぎてバカらしくなってしまいリタイヤしてしまった。でもわかりやすい構図やストーリー、読みやすい絵柄がウケて人気なんだろうなとは思う。進展は遅いが、ご愛嬌といったところか。
恋雨ラストで大炎上したのが嘘のように、ガラリと作風を変えた印象です。ただ、女性の身体を無駄にいやらしく表現するところは前作と同じで個人的には非常に不快に思います。
絵柄が韓国系でわたしは受け付けなかったです。こういうイラスト苦手です。日本語もどことなく不自然で読みにくい。
逆張り好きな方には楽しめる作品かもしれません。勇者に大切なものを奪われた側の視点で進むストーリーですね。
とても時間があってどんなことをしてもいいからと思っている方でしたら作品を楽しめるかもしれません。異世界ものお腹いっぱいですが。
あらすじが変。彼に捨てられてバツイチ?バツイチには、夫と離婚しないとなりません。担当の方、いいかげんな仕事しないでください。
リアリティが売りのようだけど、わたしはいまいち共感できなかった。だって結局はまるくおさまるし。リアルっておさまらなかったりするよ。
とにかくタイトルが生理的に無理。鳥肌がとまりません。これを堂々と公開している作者さんと、絶賛しているファンの人ってすごいですね。
読み始めはそこそこ楽しめました。でも読み進めるうちに、展開のなさや不要に思える不穏な展開にうんざりしてしまい、リタイアしました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ニヴァウァと斎藤