3.0
懐かしの学園ラブコメ!
今見ると、絵は古いし話も目新しくないんだけど、知らず知らずのうちに読み進めてしまう。サッカー部のマネージャーである主人公が、同じサッカー部の先輩と幼馴染の後輩との間で揺れ動く。先輩はプレイボーイなんだけど包容力があって、後輩は幼いけどひたむきな純情さがあって、それぞれのキャラが魅力的に描かれている。そこが古くても読ませてしまうところなのかもしれない。
-
0
60216位 ?
今見ると、絵は古いし話も目新しくないんだけど、知らず知らずのうちに読み進めてしまう。サッカー部のマネージャーである主人公が、同じサッカー部の先輩と幼馴染の後輩との間で揺れ動く。先輩はプレイボーイなんだけど包容力があって、後輩は幼いけどひたむきな純情さがあって、それぞれのキャラが魅力的に描かれている。そこが古くても読ませてしまうところなのかもしれない。
この時代にオネエとの恋愛を描いたところに魅力を感じる。多田かおるは時代を先取りしていたんだなぁと思う。性別を超えて相手をそのまま好きになる、そしてそれがオネエの心を溶かして、両思いになる。その過程が面白い。いまの時代、性同一性障害とか言われるけど、障害と呼ばずに、この漫画のように相手をそのまま受け止めてあげるのが一番自然な形ではないかと思う。
昔の漫画で絵も話も古いけど、セリフや話の展開が読者を飽きさせない。これが段々とパワーアップして、イタズラなkissが生まれたんだなーと思う。主人公、主人公の憧れの人、主人公の事を好きなタイプの違う男2人。そして好きな人は自分の友人の事を好きだった。ありきたりな話だけど、面白く描いてる構成力がすごいと思う。
天界と人間界との恋愛物。色々な障害を乗り越えて、最後は予想通りの終わり方だったけど、そこに至るまでの過程が切な可愛い。展開が予測できても、キュンとします。
前作に引き続き、ギャグ満載の作品に仕上がっています。ライバルが出現したり、サブキャラの恋愛があったり、前作以上に楽しめます。
好きだけど素直になれない彼女と、そんな彼女を温かく優しく見守る彼氏。彼氏の優しさで彼女の頑なな心が溶けてゆく…、こういう男の子の包容力っていいな、こんな彼氏に愛される彼女は幸せだろうな…と思わせてくれる作品です。
昔「スリーメンアンドリトルベビー」という男3人、赤ちゃん1人の子育てコメディがあったのですが、それの魔王版だなーと思いました。微笑ましくて笑えます。
幼なじみが両想いになるまで…ストーリーに派手さはないけど、主人公が相手に告白するシーンが見どころ!可愛くて、キュンキュンしますよ!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あのこに1000%