4.0
田舎暮らしってこういうとこあるよねって小ネタがちょこちょこはさまれていて、ほのぼのした絵柄とストーリーに思わず惹かれてしまいました。
-
0
54194位 ?
田舎暮らしってこういうとこあるよねって小ネタがちょこちょこはさまれていて、ほのぼのした絵柄とストーリーに思わず惹かれてしまいました。
非現実的な話のはずなのに、現実にこういうことが起こっていても不思議ではないと思いこませてしまうほど、設定と作品のつくりこみがしっかりされています。
干物女というほどの年齢ではないものの、色気のなかった女子も、恋すれば変わるということを考えさせてくれる作品です。素敵な師匠がいて、大変心強いです。
何でもないような人が、誰かの特別になるっていうことを考えさせてくれる作品です。ほにょほにょ、つかみどころのない彼女がなぜか魅力的です。
この母にして、この娘あり。ということは全くないのですが、母娘のほのぼのとしたやりとりがどこか可愛らしい作品です。
天才でありバカである、超個性派ぞろいのハーレム状態といったところでしょうか。一芸に秀でた奴らに囲まれて、努力家は苦労しています。
これはハーレムと言ってよいのか?疑問は残りますが、1人と1人なのに、いろんな属性を楽しんでる奴がいます。後輩は好きなんだろうに、いまいち本気で受け取ってもらえなくて、くすぶり続ける感じです。
10年間も同棲していれば、こんな感じになってるよね...と考えさせられる、あるカップルのお話です。10年間も続いているのは、うらやましいような、悩ましいような。関係性は変化していくのでしょうか。
こちらも、以前どこかで読んだことのある、ほのぼの系ギャグマンガです。本来のストーリーを知ってる者からすると、話の展開が唐突で、知ってるけど知らない人の突然の登場に慣れて読んでいく必要があります。
どこで知ったか、見たことのある作品で、思わず読み始めてしまいました。とにかくハチャメチャ、何でも許されてしまうギャグ漫画といったところでしょうか。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あい・ターン