5.0
きゅんしかない
葵が本当に可愛い。
そして世那の誠実さ…
漫画だよね、と思いつつもこんなカップルいたら推しまくるしかないでしょう。
いっくん✕真琴カップルもよき。
-
0
26855位 ?
葵が本当に可愛い。
そして世那の誠実さ…
漫画だよね、と思いつつもこんなカップルいたら推しまくるしかないでしょう。
いっくん✕真琴カップルもよき。
最初は駒子ちゃんが前向きすぎて、えーーこんな子いる〜?って感じだったけど、森崎さんにまっすぐ向かっていく姿がいじらしくて可愛くて好きになっちゃいました。
そして森崎さんのお顔も佇まいも好みすぎてやられてます。
めっちゃオススメです!
いわゆるスカッと系漫画だけど、オチもちゃんとありつつちょっとリアリティもあってこんなやついたら絶対嫌だけど、意外と近くいそう…
自サバ女とか、保育園の保護者とか、「私こんなことしてないよね?」って振り返って自戒にします。
槇村先生の漫画は昔色々と読んでいましたが、大人になるにつれ少女漫画から離れていた時期があり、モーメントは初めて読みました。
決して長台詞ではないのに、一人ひとりの気持ちが表情や状況、短い言葉にちゃんと込められている。
今ちょうど思春期の子供がいるので、あぁ〜、子供はこうやって親から成長していくのかなとわが子に重ねながら、自分も気をつけようと親目線で見てしまいます。
槇村先生の漫画はすごく人生を考えさせるものが多くて、勉強になります。
昔、3巻くらいまで持っててその後の話は読んでませんでした。
久しぶりに読んだけど、面白い!
なる✕ヒロタカ、樺倉✕華ちゃん、尚ちゃん✕こーくん、どれも押せるカップルです。
ガッツリオタクなわけじゃ無い人にも読みやすいオタクストーリーだと思います。
一気に課金してしまいました…
作者さんに毎回感謝したくなるくらいすきです!
最初の方は神城くんが思わせぶりなのか、よくわからなかったけど、両思いがわかってからの回想がそんな風に思ってたのね!ってわかってめっちゃいいです。
あんまり邪魔が入らずにこのままほのぼのとラブラブでいて欲しい〜。
翠ちゃんの恋もどうなるか気になる。頑張って欲しい。
ラブ☆コン読んでから作者さんのマンガ大好きで、これも久しぶりに読みますがやっぱり良いです!
途中途中に入る主任との言い合いがオモシロい。
デキる女子じゃなくて、ダメなわたしっていうのも(ミチコはダメっぷりがスゴイが)ちょっと親近感があっていい。
ドラマもマンガも見てました。
懐かしい〜。
何度見ても面白いです。
マンガ見てると、演奏が聴きたくなります!
作者紹介に「サラリーマンを愛する…」ってあって、この作品読んだらあぁ〜、私もサラリーマン好きかも!!ってなりました。
高校生の青春恋愛漫画もいいけど、リアルな大人の恋が詰まってていいです。
早く続きが読みたい!
読んでると、サバサバの定義って何だっけ??ってなってきます。
今47話まで読んでみてストーリーとしてはまだスカッとしませんが、このあと綱島さんが成敗されてスカッとするよりも、改心して人ってこんなふうに変われるよ!みたいなので展開してもらったほうが個人的には嬉しいかな。だんだんとどうしようもない綱島さんに愛着が湧きつつあるので(笑)
読んでる最中は、サバサバよりもドスドスとかネチネチとかドロドロといった表現が合ってるシーンが多いと思います(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
主人恋日記【マイクロ】