5.0
リアルな心の揺らぎ
が、丁寧に描かれていて、こんな風に感じたり考えたりして生きているんだなと、身近な人がそこにいるような感覚になれるお話です。
樹には自分から愛せる人と幸せになってもらいたいなぁと、少しずつ読み進めているところです。
-
0
37979位 ?
が、丁寧に描かれていて、こんな風に感じたり考えたりして生きているんだなと、身近な人がそこにいるような感覚になれるお話です。
樹には自分から愛せる人と幸せになってもらいたいなぁと、少しずつ読み進めているところです。
おもしろく、自分はモテない冴えないと蔑む主人公の成長を見ていく感じ、大人になってからの人生初めての彼とドギマギしながら少しずつ進んでいく感じが、こちらもドキドキワクワクしながら読み進めていってしまっています。
よくある陰キャの女の子が羽ばたいていって、学校1のモテ男子と付き合うみたいな話なんだけど、キャラが良すぎて、ついついこちらもニヤけてしまう程キュンキュンさせてくれる作品です。
あー、この頃に戻りたい笑
音楽だけじゃない、一人一人の人間関係、バックグラウンド、それぞれにドラマがあって、そこに引き込まれる。特に、学校生活での人間関係は学生のうちに読めていたら勇気をもらえたかもしれないなぁと思ったり。主人公の青野がいろいろ悩みを抱えていたり、本当に人間くさくて、共感できるというか、周りにいるようなキャラで、またそういう繊細な感情の動きを描けているのが素晴らしいなと思います。
漫画のヒロインって、結局かわいい子が多いけど、この作品のヒロインは大きめ女子で、細かな気持ちや、周りからの言葉にリアルを感じて、共感できるのがとても読んでいて嬉しく楽しい。
本当は両想いなんじゃないかな?と思いながらも違うのかな〜?とモヤモヤドキドキする感じもまた楽しいです。
30代後半の主婦ですが、私も似たようなこと言われたことあってモヤモヤしたな…というセリフの数々。まだまだ男が稼いで、女は家を守るのが当たり前、母親は我慢して当たり前、という考えの人が多いのでは?。そんな人たちに読んでもらいたい作品です。役所や官僚、政治家も読んだ方がいいんじゃないかな笑。母親が働くことの大変さ、家事育児の大変さを本当の意味で理解できている人ってどれくらいいるのかなと思います。
少しずつ世の中は変わってきているようにも感じますが、、
夫や10歳上の兄にも読んでもらいたいなと思いました。
子供の頃好きだった椎名あゆみさんの作品を読めて、とても嬉しい!
読んでみて、純粋な恋心や周りの友人関係の描き方など、懐かしくなりました。
昔読んでいたベイビィLOVEの特別編が2話収録されているのもとてもいい!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛してるって、言いたい