3.0
ただひたすら黒い
絵も上手いし話の運びも上手ですが内容が不快すぎて辛いです。タイトル通りブラックな話ばかりで読んでいてしんどいのでリタイヤします。
-
0
2979位 ?
絵も上手いし話の運びも上手ですが内容が不快すぎて辛いです。タイトル通りブラックな話ばかりで読んでいてしんどいのでリタイヤします。
可愛らしい主人公のコミュ障ぶりが賛否両論みたいです。ほとんど話できないし表情も少なめだし。相手の男も無口と来た。そんなわけで話もなかなか進みません。でも昔だれかに片想いをしたことがある人ならば、このわずかな視線や少しの動き、やっと出てくる言葉、が切なく愛しく映るのではないかと思います。私は嫌いじゃ無いです。ただお友達に常に守られている様子は甘やかされているように思えて好きになれません。
主人公の女子、健気で真面目で自己評価低くて、元彼はDV気質で、不幸の匂いしかしない。メインの相手となる歳下の彼が救いなんだがそれもいまのところどうなるか。それと主人公の服のセンスが最悪すぎて震える。
スッカスカに色気の抜けた40歳漫画家。いろいろ全てが他人事ではなくて、だけどあんまり共感したくないつーか。ちょっと読んでて辛いつーか。これから先にいいことあるといいな。いくえみ作品はコンプリートしたいから読むけど。
これはいつ頃の作品なんでしょう。リアタイでは読んでない。ものすごく紡木たく先生の絵に似ていて、戸惑います。しんちゃんが奥田民生似なのは良いのですけど。教師と生徒の恋愛は、子供の時は読みたいんだけど大人になってからはちょっと受付けられません。
なんか主人公の明るい自虐に慣れないまま、よんでます。貧困を解消するのが男子大学生との同居ってのはおばさんからするとどうにも危なっかしいとしか思えなくて、話をたのしめない。まあフィクションだからそれもありなんだろうけど。
柊聖と葵、ひょんな彼方から一緒にすむことなるまではいいんだけど、ちょっと葵があぶないめにあいすぎて辛い。もうすこし配慮が欲しいと思うけど昔の漫画だから仕方ないか。
テンポ遅めで丁寧に描いてます。ですが話が進まなくていま10話まで読んだのですが飽きてきました。この先も読むか迷ってます。
主人公がノリと勢いで動いていて、ガサツであまり共感できず.ギャルの時代の漫画なのでしょう。人気だムダみたいですね.
なんとも思わなかったのだけど、今読むと主人公の痛々しさと従順さに時代のズレを感じます。それと大手広告代理店で働きすぎて自殺した女性のことをどうしても思い出してしまい。当時はこの働き方で良しとされていたから仕方ないのですが気になってしまいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブラックガールズトーク ~女が語るムカつく奴ら~