5.0
死んじゃう!
こんなの死んじゃうよー。推しがいる身としては元気で生きていてくれさえせればイイと思うものの引退してしまってその後何も供給なくなると思うと生きていけない。かと言って上司として現れるとか何事!塩になるよそりゃ!
-
0
4009位 ?
こんなの死んじゃうよー。推しがいる身としては元気で生きていてくれさえせればイイと思うものの引退してしまってその後何も供給なくなると思うと生きていけない。かと言って上司として現れるとか何事!塩になるよそりゃ!
高齢者は経済的に問題がなくとも家が借りられない現実、、。そう言うこともあるのか。本当に深刻だな。。ずっと持ち家なくていいと思ってたけど気づかせてくれてありがとう
純愛映画のように色がついて見える、空気が透明に太陽光がキラキラして見えるひさびさの漫画。この歳になってもキュンとしてはまり込んで読めるものに出会うとは。
恋の形容は友人たちの描写で間違ってないんだろうな。ニナコにはわからなくても。1番近くで仲良くて、コミュニケーション取れるそういう人と一緒になると楽しいとは思う。
みんなの人気者。いじられキャラ。本音を出さない出せない。なんでなんだろうと自問。でも、頑張りを見てくれてる人がいる。うわべじゃない人がいる。
肯定もしなくてもいい。否定しないで聞いてくれる、受け止めてくれることの嬉しさ。見抜く優しさ。見抜いて聞かない優しさ。
過酷な運命。抗うのではなく揺蕩うようにしなやかにものにしていく。日が当たるものには皆がついてゆく。運命さえも。
ほそくてうすいのサイコー!もやしっこが時折見せるグッとした表情とか、似合いすぎる儚げさとか細くて薄いにこしたことありません。キラキラはついてくる!
もうね、たくさん人生悩みがあって毎秒のように何かを選択し意思決定しなければならなくて、時に死に直面しそうなこともあったりする中で、愛だの恋だの、幸せな悩みだなと読んでいても振り返っても思う。
人の噂、人伝いに聞いたこと。その信憑性がどうの以前に自分が友達として付き合っている人直々の言葉を信じられるかどうかということ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
推しが上司になりまして