5.0
やっちまった
無料分だけ読もうって思ったんだけど、続きが気になって、最後まで読んでしまった…!
偶然って怖いねー。側から見てたら気づきそうなもんなのに、当事者たちへ気づかないもんなのかな?家族の仇と好きな人と、周りの仲間、誰も選べない辛さに涙。
-
0
4921位 ?
無料分だけ読もうって思ったんだけど、続きが気になって、最後まで読んでしまった…!
偶然って怖いねー。側から見てたら気づきそうなもんなのに、当事者たちへ気づかないもんなのかな?家族の仇と好きな人と、周りの仲間、誰も選べない辛さに涙。
お嬢様といえば、ダンス、刺繍、お茶会。ってイメージだったけど、やっぱり知識は大事よね!一女領主の方が、国の財務担当よりよっぽどうまく経営してるよ。
そして、ちゃっかり皇太子妃に収まったあの子はなんか裏がありそうな雰囲気で、まだまだ目が離せない!
童顔って、一定年齢をこえると若く見えて得する気もするけど、若いうちは頼りなく見えるんだよね。こう先生も腕はいいのに、研修医と間違えられるとか、らしくて笑ってしまう。
見た目はともかく腕はいいし、いうべきことはきちんと言う、なぜか三味線もうまい!お嫁さん来ないのが本当に不思議。動物好きにもちょっと恋愛もの読みたい人にもおすすめ
そういえば、宝塚でも舞台化されてた。女の子心をくすぐる作品だよね。恋愛ものなんだけど、すぐにくっつくわけじゃなくて、たくさんの伏線というか仕込みがある。個人的には、本編もそうだけど、現代に戻っていもうとと元彼が登場するところもおすすめです!
篠原千絵さんの作品ってどれも雰囲気があって好き。月の…シリーズはちょっと怖かったけど、根底にあるのは恋心なんだよなーって思って懐かしさに読み始めたら止まんなくなっちゃった
レビューが高評価だったからつい読んでみたけど、いい意味で失敗した。これは無料分で止まらないやつだわ。さわりだけでも面白い。
女中が私生児という設定で嫁がされ、本当は前王の皇子として育てられた皇女。まだなんかありそうだわ。続きが早く出ることを祈る
今と違って、好きな人とお付き合いして恋愛結婚?っていうのは、メジャーじゃない時代なんだよね。旦那は一目惚れ。妻は仕方なくって感じのすれ違いスタートだけど、最後にはめでたしめでたし。
表紙だけだと、何の漫画なのかわかんなかったけど、社交ダンスね!しかも競技ダンスって、かなりハードなスポーツなんだね。知らなかったー。相当ハード。若いうちしかできないのかも。
最新刊まで一気読み。はやく続き出してほしい。
バスケのマンガっていっぱいあるから、結構好みが分かれるところ。でも、アヒルの空は、バスケの要素はもちろん、ギャグあり、エ◯あり、読んでて飽きない。おすすめのシリーズ
一大ブームを巻き起こしたよね。カルタっていうのもだけど、普段と違う着物と袴ってスタイルも女の子たちが食いついちゃう原因だったのかなー。この本のおかげで百人一首乃イメージすんごい変わったし。隠キャならぬ、隠部活だったのが一気にメジャーになった感じ
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
BASARA