5.0
読んでいて胸が痛くなるシーンもありましたが八尾・九条・二葉ちゃん、みんな幸せと思えるラストで良かったです。
八尾の持ち前の明るさと関西弁に救われた。
-
0
31788位 ?
読んでいて胸が痛くなるシーンもありましたが八尾・九条・二葉ちゃん、みんな幸せと思えるラストで良かったです。
八尾の持ち前の明るさと関西弁に救われた。
絵も美しく話しにも引き込まれ。
レオの幼少期は本当に辛いけど伊織の逞しさに本当救われる。
お子ちゃま3人もかわいいし言うこと無しです。
何回読んでも本当良い作品。
ほわほわしてるけど沢山傷ついてきたであろうスイ君、報われて良かったね、と素直に思います。春虎15歳恐るべし。
高校生×ちょっと卑屈なリーマンの短編も好みです。
作者さん買いですが、今回も萌え盛り沢山で終始可愛い!
絵は相変わらず見やすいし素敵で、文字通り攻めの変化に萌え、受けの押しの弱さに萌えって感じでした。
すでにくっつきましたが、次巻以降も楽しみにしてます。
表紙の狐ですでにやられましたが、つむぎ君始め出てくる狐の表情とかビジュがめちゃ可愛いです!
狐↔️人間に変化するのはつむぎ君のみ。三つ子達は人型(?)のみです。
両片思い(三つ子のミツ君のが先かな)ですが、比較的軽めのお話。ここでもつむぎ君の台詞や心の声が私的にツボでした。
ちょっと年齢設定とか気になりましたが、まぁそこは狐様の世界なのだろうと納得。
☆4寄りの5。
狐のビジュに惹かれるなら読んで(見て)欲しいです。
長いけど一気読みしちゃいました。
高校生→社会人の2人が描かれてますが学生編は切な痛かったです。
渋川の気持ちも分かるからこそ!もどかしいー!
親友となる葛西くんの恋愛が気になるのでスピンオフ待ってます。
個人的に、全編に和菓子がアクセントになってるのが他作品と違ってポイントでした。
何度も読み返している作品です。
狼と牝鹿の子孫達…ですが獣人ものではありません。世界観が独特で好きな人は本当にハマると思います。
民族BLとの事ですが、狼の描写や衣装が本当に手が込んでいてそこも作品に浸らせてくれるポイントです。
オミ✕桂の話に森崎兄弟に…さらっと進むけど結構色々あるし将棋もちょっと勉強できます。悪い人出てこない爽やかBLでたまに読み返しては癒しをもらう作品です。
スピンオフ作品です。こちら単体でも十分に楽しめると思いますが、元の「コスメティック・プレイラバー」を読んで居ない方は、先にそちらをチェックして南条を知ってから読むことをオススメします。
南条のキャラの所以がこちらで紐解かれるのでより一層楽しめると思います。
相手役の伊織の思いっきり泣く姿がなぜかツボで、中々な遠回り具合でしたがとにかく良かったね、と思えました。
両思いになってからのラブラブHが良いですね。好きを自覚してからの大悟の攻め具合もいがいに押しで良かったです。
僕たちは運命に嫌われている