3.0
ドラマ
ドラマも見た事がなかったのですが、主人公のキャラクターにもやもやしました。旦那さんと本音で話しができていない、姑にも本当の事を言わない、ウソにウソが重なってこじれて行く。だから漫画のストーリーとして成立するのだろうけど、何だかイラッとしました。ドラマで見るときっとすんなり受け入れられるのかも?急な展開とかが当たり前だから。
-
0
2018位 ?
ドラマも見た事がなかったのですが、主人公のキャラクターにもやもやしました。旦那さんと本音で話しができていない、姑にも本当の事を言わない、ウソにウソが重なってこじれて行く。だから漫画のストーリーとして成立するのだろうけど、何だかイラッとしました。ドラマで見るときっとすんなり受け入れられるのかも?急な展開とかが当たり前だから。
ファンタジーだから受け入れられる部分はあるけど、人間関係がリアリティーが無くて残念。薄っぺらいです。
りこの過去というか高校生時代の話を読んたら、それまで楽しめてたのに急に冷めました。天才鑑定士になる為の地頭が無いのに、いち2年でそりゃ不可能だろうっていう。。あまりにも現実味のなさにドン引きでがっかり。もうちょっとスムーズに納得させてくれる背景を用意して欲しかった。
異世界系のよくある話です。都合よく最強になるパターンのやつ。初めこういうのを楽しんで読めてたけど、いつも同じパターンなのでちょっと飽きてきました。なんならイラッとさえします。
霊的な物が怖いのではなくて、犯人の狂気が怖いです。
そっちの方がリアリティがあります。
主人公も怖いのは生きている人間だと言っていたけどほんとにそう。
のだめカンタービレの作者のお話なので、面白いです。
期待を裏切らない読み応えがあります。
まだ途中ですが最後まで読みたくなりました。
うまく人間の世界を猫社会に置き換えて描かれているなーと思います。
猫なのでとてもかわいいしほっこりします。
絵がかわいいです。あやかしたちが少女漫画に都合よく、怖くないしきれいだし人間といろいろ共通点があり、考え方や道理なども基本一緒なので、なんだろー、ハッピーエンドが目に映る。
かわいらしいお話です。女子高生の主人公が好きな人が執事だと気づかないのがすごいです。現実味が無いのは全てにおいてですが、まあ少女漫画なので。
これアニメになっていますよね、ずーっと前に夜の時間で放送されていて、すごく泣けて面白いと話題になっていました。この人の他の作品、ピアノの森も秀逸です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
昼顔~平日午後3時の恋人たち~