3.0
いいな
自由に恋愛ができる人をただ羨ましく思います。まともな職業について生活費をきちんと稼いで家族を守ってくれる、かつ、家を継ぐとかない家庭の子に生まれていたら、こんな恋愛だって出来たのかも。
-
0
1336位 ?
自由に恋愛ができる人をただ羨ましく思います。まともな職業について生活費をきちんと稼いで家族を守ってくれる、かつ、家を継ぐとかない家庭の子に生まれていたら、こんな恋愛だって出来たのかも。
最近の話は、こういう設定が多いように思います。それだけ自由に職業を選べるようになったのと、女だから家事が得意という間違った理想像を覆してくれるのとで大事なのかもと思います。
かっこいい妹大好きな兄。小さい頃から何度も憧れました。実際にいたら大変なのかも。でも、いい人に巡り会えたから、いいのかな。
生きることは食べること。
食は必ず生きていく上で必要な物だから、最後まで需要があると先輩が話してくれたことがあります。
美味しいご飯が作りたくなりました。
標準語よりも関西弁のほうが味があって好きだけど、関西弁の中で育った人には標準語が憧れるのかぁと思いながら読みました。
こんな出会いがあったらいいな。現実にありそうかもと思えるお話でした。
彼のような子が身近にいたら確実に惹かれます。
本当にこんな出会いがあったのならと思わせてくれる、しんどい時に妄想に入り込める作品でした。心が弱っている時によいかも。
家のこと、親のこと、何も考えずに自分が好きな人を好きになれるのって、ものすごく羨ましい。お互いが成長していけて、素敵な作品です。
とても素敵な男の子と女の子のお話です。
自分を持っているというのはこういう人たちのことだと思います。
いい人に出会えて良かったねとお互いに思っていることが素敵です。
この作家さんの作品の流れる世界が好きです。
絵は綺麗で、話に共感したり、勉強になったりしたり。
全ての作品を読みたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
今夜また、この場所で