3.0
懐かしい!
昔読んでました。
何だか遼太郎が変わってしまった。。
こんなイヤな人だった??
リオもこんな感じだったかな?
-
0
735位 ?
昔読んでました。
何だか遼太郎が変わってしまった。。
こんなイヤな人だった??
リオもこんな感じだったかな?
動物作品は大好きです。
特にニャンコの話はうれしい。
なんとなく面白そうな雰囲気が漂っています笑
これからも読みます
ひねた男の子と風呂屋のオジサンのお話です。
主人公のオジサンがヒトクセあって面白い。
昔は何やってた〜?って感じの人間です。
それと男の子とのやりとり。面白そう。
週刊の漫画家さんの過酷さがほんの数ページで感じてしまった。
眠れないというのは本当のことみたいなんですね。
専門が違うとほとんどわからないのは医者の友人も言ってました。
細かく描かれていると思います。
ただ、なんでも治せるお医者さんは難しいかなー。
よくわかりませんが、最初は海外勤務??
少し変わり者という印象のドクターが主人公ですが、
何をしたいのだろう?
警察も下っ端は大変らしいですね。
さらに女性だともっと大変と聞いたことあります。
まだまだ男性社会なのかな?
見た目だけでは人はわからない〜
マナーがいい人はそれだけで好印象。
逆にそうではないと、マイナスかな。マナーって大事。
この旦那さん、よくいる根拠のない自信家。
気が付かない、許してくれる、この自信はどこから??果てしなく謎です。
天真爛漫で可愛いと思うけどなー
あんなお化粧オバケよりずっといいと思うけど。
むしろ主人公のほうが愛嬌あって可愛い
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
月の夜 星の朝 35ans