2.0
オムニバスなので、面白いものもあれば、微妙なものもある。人生の選択を迫られた時、どうするか…共感できるものもあれば、そうでないものもあって、暇な時に読むにはいいかも。
-
0
1774位 ?
オムニバスなので、面白いものもあれば、微妙なものもある。人生の選択を迫られた時、どうするか…共感できるものもあれば、そうでないものもあって、暇な時に読むにはいいかも。
絵はあまり好きではないけれど、なぜか気になり読み進めています。
タワマンカースト、いろいろな所で聞くけれど、器が小さいなぁ、と思う。とはいえ、住んでいる人にとっては切実なんだろうな
無料なので読み始めました。絵はかなりレトロな感じ。子供に寄り添う校医の話かと思ったら、問題へのアプローチや解決方法が浅すぎてびっくりです
タイトルと表紙?の絵から奥さんの面白い話かと思って読んだら、どこまで読んでもそんな感じにはならない。
そしてなんとなく、ちょっとズレた感覚を感じる…
なんて姉!
と思っていたら、まさかの母親…愛情もなければ過去の反省もない態度に驚きます。主人公も複雑だとは思うけれど、最後幸せを掴めて良かった
無料なので読んでみましたが、とりあえず現時点で、ないない、とツッコミ満載です。
太っている事でマイナスなことはあるけれど、それだけが原因だとは思わないし、そこまで効果のないエステに更にお金払うとかありえない
4話〜の主人公がすごい。子供を産むだけでは母にはなれないのだ、と実感させられる。子供だけではなく、夫も、自分の邪魔にならないから、という理由で選ぶ身勝手さ。どこまで上から目線なんだ、と思っていたら最後に痛い目にあったのでちょっとホッとしました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
選択を迫られた女たちシリーズ オムニバス【フルカラー版】