糸引くご飯がタイムリーすぎて震える
そして有功様にはそこまで似てない気もするんだが……(認めたくない奴)
いやこれも伏線なのかも?
-
1
841位 ?
糸引くご飯がタイムリーすぎて震える
そして有功様にはそこまで似てない気もするんだが……(認めたくない奴)
いやこれも伏線なのかも?
おじさん玉栄の描写が、ちゃんとおじさんになっていながらも玉栄の面影もあって好きだな~(主に眉毛)
あと、女性の市川團十郎他歌舞伎役者をもっと見てみたい……!
倉持が浮かばれない……
そして澤村がまさかの火事にて……
脇役に感情移入してしまう漫画は名作
捨蔵かわいいやん……憎めない奴
などと思っていたら、なんということでしょう
毎回必ず辛いシーンがあって、もうやめてくれと思うけども引き込まれてしまう……
しず殿が男前で好感度高すぎ
女性たちが頑張って働いてるの素敵だなぁ
辛い描写が続きすぎて、現れたお万がほんとに御仏のように思えた
最後の泣き叫ぶ上様でこちらの涙腺も崩壊……
確かに上様が言うように澤村が一番傑作なんだよなぁ……
(有功だけでなく御中臈全員女装で安堵)
記者さんとお母さんの電話からの萌ちゃんの結末、ダブルで気持ちが温かくなった……
純粋ないい子だから、伸びしろしかないよ!!
好きにはなれないけど、春日局がほんと仕事のできる女だなって
戦国の世を生き抜いた〜のところで痺れたわ
稲葉正勝がまともな人間なだけに心が痛い
大奥
047話
第十八回(1/3)