りんごべっこさんの投稿一覧

レビュアーランキング 14位

作品レビュー
投稿 1,046件 / いいね獲得 1,645件
話コメント
投稿 3,988件 / いいね獲得 5,119件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

11 - 20件目/全755件

  1. 評価:5.000 5.0

    戒め

    ネタバレ レビューを表示する

    絵も内容も独特の暗さがあります
    村人のために一生懸命に、辛くキツイ仕事を日々全うする宵ちゃん
    こなす役割の重要さは、生き神様とかわりないのに、
    全ての村人から感謝される生き神様と、全ての村人から蔑まれる“すすかぶり”の宵
    孤独で不運な境遇を一切嘆くことなく、手を抜かず、ただ役割に励む宵ちゃんに胸が痛い
    そんな宵ちゃんに想いを寄せていた生き神夜光様が、すすかぶりを卒業させます
    宵がしていた役割を村人が交代でするようになると、反感を持たれますが
    極々一部には宵ちゃんへの理解が生まれます、その中の発言
    「今まで宵様を仲間外れにして、嫌な事を押し付けてきた村のやり方に
     ただ従うんじゃなくて、おかしいことはおかしいって思えるようにならないと…」とありました
     もし自分がそんな状況の中で優位な立場にいられたら、そう思えるのかな、そう言えるのかな…
     そう考えると自信が無い、あぁ自分も悪意の村人側だ
     読者として村人最低と思う事は簡単でも、改革側の先陣は切れそうもない
    ここまで読むと、可愛そうな宵ちゃんから目を背けたい思いから、見届けたい思いに変わりました
    ふたりの仲を引き裂こうとする動きもありますが、夜光さんが突っぱねてくれたのも心強い
    村の為とかとなりますと、簡単に折れちゃうパターンも多いですから
    ただ、すすかね様は相当強力で厄介そうで、これからどうなるのか不安いっぱい
    よりよいハッピーエンドを願いながら、勝手な村人を反面教師としてきちんと自分を戒めながら
    村人と共に成長しなくちゃと思ってます

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    幸せなわずらい

    エリーのつぶやきが面白い
    裏表のあるオミくんだけど
    裏のさらなる裏には恋愛初心者のオミくんが居て可愛い
    ふたりの初恋を微笑ましく羨ましく見れます

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    こっちの方が好き(あっち=恋愛不感症)

    恋愛不感症の朱里と課長は正直好きではありません
    …が、こちらのふたりは今のところ好き
    課長の恋愛に関しての面倒臭さを奏音が引き継いでしまってますが、それも今のところは許容範囲内
    社長の格好良さでその辺はウダウダさせないと信じたい
    それだけのポテンシャルを備えた男のように思えて期待大

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    全話読んで★3

    ネタバレ レビューを表示する

    途中までは★5ペースでした
    続きが気になって気になって仕方がないほど面白味を感じてました
    最終評価は早苗のパートナーとして、柳二がいいか、店長がいいか、
    もっと言えば柳二を許せるかで決まります
    結論、私は許せませんでした
    夫婦で向き合わねばならぬ時に背を向ける、逃げ回る、しかも仲間内の女性のもとへ
    妻の早苗が不妊で悩んでいるのに、その女性の息子を可愛がる、まるで実の親子のように
    それでいて妻の妊活が過ぎると不平、子供好きを前面に出して妻を不安にさせるも気遣わず、気付かず?…
    最終的に不妊の原因が自分自身にもあったらという不安と、
    そうであった時に他の男性のもとへ行ってしまうのではないかという不安があったと明かすが、
    そうであるならば、店長との抱擁シーンの目撃後になぜ焦って逃げられないよう優しく大事にしないのか…
    まだ友人恵理の方を向いて、そちらばかり優先させてたではないか
    その点、店長はずっと早苗一筋、店長を応援したくなるというもの
    評価が低いのは読者が柳二に嫌気が差しているのだと思います、恵理にもですが
    もう思い切って店長の純愛を実らせても良かったんじゃないかと
    結果が柳二との復縁であるなら、柳二が最終話で語る不安が、もっとリアルだったら良かった
    むしろ店長に走っても仕方ない行動ばかりで、共感も同情もできなかった

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵は上手ですし、アンティークの知識まで得られたりして新鮮味があります
    ただ都合が良すぎる点が気になります
    木や壁を登るのは漫画なのでスルーできても
    家事の場面の都合の良すぎる展開は受け入れることができません
    命を落とすかもしれない場面において、危機感を薄れさせるような安易な生還を容認するわけには…
    少女漫画だからこそ

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    何だかあまりキャラに魅力が…

    ネタバレ レビューを表示する

    終盤に家柄が不釣り合いと悩み出しますが
    そもそも父親同士が意気投合して持ちかけたお見合い
    家柄に対しての不満など最初からなく、完全に受け入れられているのに
    今更そこで悩むのか~と気が重くなる
    面倒だな~と思っていたところ
    食器洗い中のヒロインの顔に泡が…、しかもそれに本人は気付かず…
    そういえばお弁当屋さんで漢字の間違いもあったな~
    最初は賢い医者がそこで見下さない点に好感が持てたけど
    何だか可愛いなんて言ってられないレベルに思えてきてしまった

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    特殊能力が突拍子もない
    しかもふたりともですか…
    心が読めちゃうのは、読めちゃう方も、読まれちゃう方もツラい
    読まれちゃうから、変な事を考えてはいけないと思えば思うほど、絶対変な事が頭をよぎっちゃうよ
    リアルじゃないのに、そこはどうしてもリアルに自分に置き換えて考えてしまって
    ふたりでいるのは絶対無理という答えしか出せません

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    せっかく面白いのにタイトルは残念

    ネタバレ レビューを表示する

    屋根裏部屋のイメージに
    貧しさや閉じ込められているような消極的な印象があるので
    魅力を感じられず、読み逃すところでした
    まさか公爵夫人が、これほど行動的に、正しさを求めて奮闘してくれるとは…
    とても面白い(めちゃくちゃイライラもさせられますが)
    正義も愛も勝ち取ってほしい

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    デザイナーは難しい

    千紘くんは仕事のしすぎで、「千紘くんは、仕事中毒。」がしっくりきます
    ですが肝心のデザインが“才能ある”という設定に追いついていない気が…
    学力の天才とか天才作曲家は説明文だけで足りますが
    デザイナーはデザインも要求されますからね、難しい

    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全755件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています