とんこつ鳥さんの投稿一覧

レビュアーランキング 77位

作品レビュー
投稿 100件 / いいね獲得 281件
話コメント
投稿 3,021件 / いいね獲得 1,460件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全85件

  1. 評価:2.000 2.0

    ないない

    幼少期に男子達からいじめられていたトラウマある人の、思考回路なめんなって感じです。さらに初恋なら名前忘れませんけど?
    なんでこんなに雑なんですかねー…ありえないぶっ飛んだ設定はフィクションで良しとしても、せめて不自然にならない内容にしていただきたかったというのが正直な感想です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    気長に

    タイトル・あらすじの通りの内容ですが、2人とも負けず嫌いで大人かわいいとこや10代らしさがちゃんとあって、アイドルものや学園もののような枠と少し違う斜めニッチな世界が好きです。

    やすみちゃんの配慮とか私は好きだなー。夕陽ちゃんもひねくれ具合含めていいキャラしてる。
    日頃ラジオが大好きなためけっこうくいついて読んでしまいました。うらやましいな!ラジオ番組も声優も未だに憧れます。
    すごい笑かしてごまかすわけでもなく、2人とも母娘生活の中で垣間見える人物の背骨の部分だったり、声優業への姿勢など「人間味」に重心があって薄っぺらい感じはしないです。
    2人の成長の展開も声優として仕事の世界もどちらも気長に見守りたい作品です。読者としてもリスナーとしても応援してます。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ごめんなさい

    久しぶりに心がびくとも動かない作品でした。
    なんていうかですね、4コマ漫画をストーリーにしてるようなぶつ切りな感覚しかなくて。※4コマ漫画はクリエイティブな世界でかなり上位と思ってるのですごくリスペクトなんですがそれとは違くて

    建物とか全て手書きなんですが、線を止めるところだけでもきちっとはみ出さずに描けば丁寧な印象になるのに、雑感があって、それが少し見ずらいのかなあ…

    ギャグ漫画でもなく。伝えたいことがないんじゃないかな、というふうに感じました。個人的にオススメはしにくいです。ごめんなさい。

    • 5
  4. 評価:3.000 3.0

    課金は無いが清い世界

    主人公の年齢を考えると精神年齢がちょっと低いかなーという感じですが、推しを中心にした人生を送っている人特有の毒の無さに、割と癒されます。
    洋服好きで服飾関係のお仕事とぬい活=洋服のセンスはレベル高いかというとそうでもなく…残念ではあるけどストーリー的には私は気にならずに読めました。
    社長との流れがやや強引というか、夢みがちな展開なので社会人の方は物足りない作品かもですが、癒されたい・細々した登場人物の人間関係で疲れたくない方は読みやすいのかな〜という感想です。
    自分は、課金できませんでした。

    • 2
  5. 評価:4.000 4.0

    さくさく進む

    主人公いいですねー、表情とは裏腹の思考や暗殺スキル以外の手芸力など、嫌味なく(面白おかしく)ストーリーに生かされています。不穏要素が逆に可愛らしさを引き立ててますね。

    幼い陛下との場面は、えーこんなうまくいく?みたいなところもありますが、主人公の一生懸命さや友人作りにブレないところが好感持てるため読んでしまいます。自分が間者を仕留めても表に出ないやり方とかけっこーサラッとやってのけてるけどなかなか訓練されてますね。

    極悪文官父上は目的のため手段を選ばないことを信条としてきているがゆえ異様な明るさとテンションで笑えるけど、娘の力量を理解してるし期待もしてますね。
    どの時代にもお国の和平のためにこういう役回りはいるのだと、彼女の望む平穏とは違うけど、この役回りが陛下のために直結していて広い意味での平穏づくりになっていることを知って欲しいな…。花鈴ちゃんのありのままでがんばれーって応援しながら読んでます。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    読みにくい…

    生物学好きなので楽しみに読ませていただきました。体内の仕組みをこういう例えや建築物、人物で現すのって面白かったです。が、
    お話しとしては、少しごちゃごちゃしていて分かりにくいところが度々あって、戻ってみたりしながら読み進めたのが個人的に少し疲れました。私の理解力が未熟ですみません汗

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    22〜26話が特に…

    ネタバレ レビューを表示する

    現在更新されている32話まで何度も読み返してます。特に22〜26話の兼松先生と山田さんの大人ならではのもどかしさや行動が本当に自分にはツボでどっぷり浸かってます。
    妙齢の女性にとって、仕事関係の、しかもクライアントになる存在にどんな距離感かとか雰囲気でいるとか言葉の選び方とか…もう。もうね…レビューなんて、できないーー!てなります。何でこんなに鷲づかみしてくるの。もうやだ。わかりすぎるよ。このときめきだけではない、心の複雑さをぜひ読み味わっていただきたいです。本当この作者さまの頭の中と感性は、どうなっているのでしょうね。

    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    作品のど真ん中

    愛がど真ん中にしっかり刺さっていて、なかなか目が離せないお話でした。

    不器用なお相手や主人公の頑固さも、敬遠されがちな性格を丁寧に描いていて読者に愛されていくストーリーはさすがだなと掴まれます。

    登場人物も多いんですが、雑じゃない描かれ方なので脇役って思えない。この世界の必要不可欠な存在として動いてつながっていて、読んでいくうちに自分が作品中の住人になれているような…身近にこんな人いるいる、と思いながら楽しい(食べたら絶対)おいしい時間を味わえました。

    誰かと一緒に過ごす人生をこうやって足掻きながら進んでいきたい、と思えるお話し。満たされました〜

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    登場人物たちは意地悪な奴がいない

    ネタバレ レビューを表示する

    独特の「間」や「流れ」があります。万人受けはしなそう。誤解が「園児の父親?」と、のちにヒロインの「弟か元彼か」などがあり、え、なんでそこさっさと伝えないの、把握してないの があったりで、さくさく読みたい方には向かないかなーという印象です。サブキャラたちの恋愛の進み方も、不自然なすれ違いではないもののそこそれ必要?みたいな不思議なアクション入ってたり、疲れました。登場人物よりストーリーのクセ?が読みにくくしてる印象。
    村田さんはなんかまぁ素直で可愛げがあるので、作品を拗らせないからストレスも無く。見た目も作中ではイケメンですが、中身の方がよりイケメンです。
    いやーなツッコミ所はやはり「園側が送迎の保護者と園児の関係性を明確に把握していないんかい」つう点ですかね。そこは不快でしたね。要らない過ち。
    まあ、でないと始まらないフィクションなので、心の広い方にオススメです。自分は小さくて、最終まで追えませんでした。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    けっこう怖い

    恋愛脳をフル稼働しないと読めないパターンで、自分にはムリめでした。

    なんでこんな「お隣さん」てだけでどんどん都合良く進むかな。これは…けっこう怖い内容だと感じる。
    犯罪まがいな元夫の行動も、なんでこんなぬるいことやってんのか理解できない。小学生の子どもいたら尚更。

    共感できる他の皆さまのような感性が私にはなくて脱落です。

    • 1
全ての内容:全ての評価 1 - 10件目/全85件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています