Mayayaさんの投稿一覧

レビュアーランキング 3位

作品レビュー
投稿 1,120件 / いいね獲得 9,506件
話コメント
投稿 3,333件 / いいね獲得 2,052件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全133件

  1. 評価:3.000 3.0

    悪役顔オンパレード!(笑)

     アリエノールの元婚約者レアンドルは、その弱っちい性格のとおりボケナス顔だし、その恋人の日和見クラリスは、性根の悪さが滲み出ている悪女顔…ここまでは、よくあること。でもこの作品、ヒロインのアリエノールとヒーローのクロヴィスも、微妙に悪役顔。表紙のイラストからは、そんな印象受けないんだけれどねー。他の作品に比べて、目が小さめ?黒目の比率が少なめ?だからかなぁ…コマによっては、完全にワルい顔になっています。ま、好みの違いだと思うけれど…。
     ストーリーは、よくある「ざまぁ」モノかと思いきや、スッキリとざまぁできていない感があったり、間髪を容れず、次のライバル令嬢(この子も綺麗に見えて、悪役顔)が、邪魔張りを始めたりで、割とモヤモヤが続きます。ヒロインたちも、悪役たちも、どちらも悪役顔になることがあるので、顔の一部分のみがアップになった場合、ん?これは、ヒロイン側?それとも悪役令嬢?と、混乱するときがあるのも、マイナスポイント。面白くないわけではないけれど、ちょっとストレス多めかな…?

    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    「香水」部分が特色化かな?

     ん〜、どう評価したらいいんだろ…面白いには、面白いんです。多分、核となる要素は「香水」なのだろうけれど、それにしても、異世界転生、ハイスペ男子との恋愛、悪役令嬢、女性の自立、魔界、魔呪術etc…と、物語の要素が多すぎて、ややとっ散らかった感は否めない。
     はじめは、物語の世界に転生した悪役令嬢「アリエル」が、調香師としての夢を叶えながら、ロマンスも…という流れかと思っていましたが、そのうち、セドリックにかけられた人体実験の後遺症とか、魔界の花アクニシアとか、ファンタジーの要素も強くなっていきます。そこに、元商売敵で現当て馬の第五王子アゼキアンが、カッコよくなってアリエルに接近するもんだから、我らがセドリックも、気が気ではない…という構図、良い意味で?カオスです。だって、肝心のアリエルは、商売第一、もとい香水第一で、色恋沙汰は二の次ですから…。このとっ散らかった状態から、どうやって「たった一人の」まで想いを高めていくか、興味深々です。
     ちなみに、物語の節目節目で紹介される「香水レシピ」は、香水好きなら興味が惹かれるところ。でも、アリエル、いくら天才調香師といっても、あなたの新作香水発売ペースは、ちょっと異常なまでの速さです。香水って、もっとじっくりと調合されるものよ〜。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    時代錯誤…

     執愛婚〜契約花嫁ってワードな時点で、内容は推して知るべし、緻密に描かれたコマと、あっさりした線画のみのコマとのギャップが大きく、今のところ星3と、評価は微妙…。この先、ストーリーか画か、あるいはその両方で、強く読者を惹きつける展開を期待しています。
     そもそも、設定が時代錯誤なことが気になり、なかなか内容が頭に入ってきません。まず、ヒロインの澪サン、元武家華族ってからには、大名家出身てことなんでしょうけれど、令和のこの時代に今さら?殿様商売かどうかはさておいて、倒れそうな商事会社を無理に立て直すよりも、有利な条件で手放すほうが、社員のためかもよ?
     ヒーローの魁斗サンは、西園寺財閥の次期総帥ってことですが、韓国でもあるまいし、そもそも現代日本に「財閥」って概念、実態ある?華族制度も財閥も、80年ほど前に日本から消えたと思っていました。漫画って、フィクションだけれど、ある程度のリアリティは欲しい気がします。
     因みに「成金上がり」は、現代ならベンチャー企業?それでいったら、あの世界的自動車メーカーも、あの有名家電メーカーも、そしてあの大手通販会社でさえ、み〜んな「成金」!成金、舐めんなよ…です(笑)

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ツッコミどころを探せ!?

     男子寮に女子一人ってシチュは、TVドラマにもなったあの有名な漫画をはじめ、いくつかあるけれど、その中でもこの作品ほど、ツッコミどころ満載のものはないのではないかと…。とにかく、笑っちゃうほどツッコミどころが多く、つい声が漏れてしまいます。
     まず、女子がたった一人であることを知らずに、高校入学?これ、一番信じられない。いくら急に決まったからといっても、あまりにも非現実的。
     周の学費等、全て免除らしいけど、何故?成績優秀者ではないし、何か特技があるわけでもなさそう…。「女子」という理由だったら、もっと入学希望者、いてもいいんじゃない?
     周が、男子寮の廉星の部屋に隠れ棲む件…普通、バレるって。ベタ狙いすぎで、あざとささえ感じる。
     周が、廉星とオソロの思い出のキーホルダーを落とす件…そんなに大事なもん、山に持っていくリュックに、わざわざ付け替えるな〜っ💢
     初っ端でこうだから、後も推して知るべしです。周を大切にしているはずの廉星が、他の女の子に腕を組まれても、そのままにしているとかね〜。でも、一番つっこみたいところは、周の異様にでかい目!顔の半分が目って…さ?自分的には、胸キュン<ツッコミが気になる作品です。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ヒロインが浅はか過ぎて、生ぬる〜いお話

    ネタバレ レビューを表示する

     ヒロインリルエ自身、自分ことを指して、こう言っています、「浅はかだった」と…はい、まさにそのとおり!ヒロイン史上稀に見る浅はかっぷりで、中々にがっかり。仕事場に弟の絵を持ち込んで、眺めている?犯罪まがいの投資話をでっち上げた男のところに、単身乗り込む?あり得ないってー!可愛くて応援したいというより、生ぬる〜い目で見ておくか…という感じです。
     生ぬる〜いといえば、リルエとアルオニアが、本当の恋人同士になる過程も、生ぬる〜い。リルエは、下級貴族どころか、平民中の平民だよ?現代社会でもあるまいし、平民が王族に歓迎される設定は、大いに違和感。
     もっと生ぬる〜いのは、結果的に母親とその恋人が犯罪に関係していたリルエ、それでもそのまま、アルオニアと結婚できたという奇跡!!王族って、そういうスキャンダルは回避したがるんじゃないの?
     リルエは、しょっ中一人で空回りしているし、何のためのアルオニア記憶障害イベントなのか、ようわからんしだし、かーなーりご都合主義な内容。それでもハピエンに収まってくれたから、まあ読む価値があるのかな?

    • 3
  6. 評価:3.000 3.0

    登場人物が多すぎるっ!!

     魔力や神聖力ネタのお話は数あれど、ついに陰陽術?!もう、何でもござれって感じです。例に漏れず、この手のヒーローは、なぜかしら天下無双、もちろん今作のヒーローウェインも、異世界無双の活躍を見せてくれます。
     ただこのお話、味方も敵も登場人物が多すぎて、戦いの場面なんか、どっちが優勢なのか、ほんっと分かんなくなる。ウェインの式神だけで、12体もいるんだよ?まあ、こっちは髪型、髪色、服装で、何とか区別がつくけれど、敵キャラのほうは、みんな似たくさくて、そうそう区別がつかない。顔だって、目鼻立ちがみ〜んな同じに見えちゃって、あなた誰だったっけ?という感じです。悪役が、みんな優しげなイケメンで、悪役に見えないってところが、自分にとっては混乱の元ですがなー。
     タイトルで「十二天将の式神」と謳いながら、いつもウェインの側にいるのはキジンくらいで、他はお呼びがかかってからの登場、ちょっと影が薄いのかな?でも、レインボーマンが、場面に合わせて変身形態を変えたように、適材適所ってことなんだろうね。いずれにせよ、本当の意味でウェインが危機に陥ることは、ほとんどなく、ストレス少なめで読めるので、オススメです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    人たらし皇女マーメイドバージョン

    ネタバレ レビューを表示する

     転生だけでは飽き足らず?人魚姫までぶっ込んできた、何でもありの華流ファンタジーです。ざっくりまとめると、末っ子第九公主墨嬌々が、暴君の父皇帝墨吟淵を手始めに、仲の良くなかった姉兄たちを次々とたらしこみ、最終的には国の平和を守る?というもの…で、合っているよね?
     まあ、この墨嬌々という幼女、どっかの天才子役かっていうくらい、見事にあざとい。超可愛い設定で(アヒル口だけれど)、相手の自尊心を上手にくすぐる人たらしだから、心のどこかに寂しさを抱えている皇子たちは、みんなイチコロ!敵キャラの燕驚瀾でさえ、懐柔されちゃうもんね〜。三歳児?恐るべし!です。
     人魚姫設定は、嬌々の母親が吟淵のもとを去る理由の一つとして、必要だったのかな?濡れると魚の尻尾に変化するあたりは、映画「スプラッシュ」の受け売りじゃん。結局、嬌々争奪戦では、驚瀾が勝利しますが(だって他は皆、腹違いの兄たち+父親やん)、嬌々も驚瀾も、絶対子どもの頃のほうが、可愛かった。大人になった二人、ちょっと平凡です。
     1話61ptは、ややお高め。大量無料分が終了しても、まだ話数が残っているので、ちょっと懐が痛むかも…それでもよかったら、課金をどーぞ♡

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    王族に売り込み押しかけ婚ってさ…

     逆行したヒロインが、新しい人とやり直してってパターンは、割とよくあるけれど、今作のヒロインアメリアは、何と売り込み押しかけ婚!いくらバッドエンド回避のためとはいえ、ただの貴族令嬢が、他国の王様に直接結婚を申し込む?そして、事情があるとはいえ、それを受ける?王様の結婚って、そんな簡単に決められるんかーい!と思いながら、序盤を読みました。まあ、漫画だから、うるさいことは言わないけれど…。
    「冷徹国王」と呼ばれているルーク、実は無駄口を叩かないだけで、十分普通で好感がもてる設定。ただ、髪型が刈り上げみたいで、ちょっと好みから外れるかな。冷徹さをイメージさせたかったのかね。
     2周目のアメリア、さすがの判断力と行動力!と言いたいところですが、結構行き当たりばったりで、問題を先送りしがちで、本当に大丈夫?という感じです。たまたま、彼女に都合よく物語が回っていますが、そうそう幸運が続くわけじゃないよ〜。それでも、自国民のために戦おうとする姿には、好感がもてます。
     今のところ、期待半分、ツッコミ半分の本作。とりあえず契約婚の二人が、どのようにして溺愛婚に発展していくのか、期待して見守りたいと思います。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    犬というより山犬?狼?のターザン皇子

     華流ファンタジーの中には、訳分かんないお話が多いけれど、この作品も、訳分かんない部類なのかな。特に、ヒーローレオーネが、謎に包まれすぎていて、訳分かんない。
     一応彼が、「辺境伯との契約結婚」に登場する「精神が不安定な皇子」という役どころだということは、理解しているつもり。でも、それが獣設定?狼に育てられた少女アマラとカマラでもあるまいし、精神が不安定=獣というのは、いかがなものでしょう。ヒロイントリクシー流犬の躾け方が、功を奏する設定にしたかったのかな。いずれにしても、獣設定の納得のいく説明が、そろそろ欲しい頃合いです。
     トリクシーについても、???ジェレミーみたいなブサイク浮気男と結婚するやら、お金に目が眩んで仕事を引き受けるやら、微妙にダメダメヒロイン? かと思えば、犬の躾や教育に関しては、なかなかの腕前で、賢さが見え隠れする…ちょっと、キャラブレしている感があります。
     トリクシーもレオーネも、「辺境伯との契約結婚」の中では、単なるモブキャラ。だから、こんなにツッコミどころが多いのかな。レオーネを「私の犬」と称するタイトルは、あまり好きにはなれないけれど、もし、愛犬ソラの転生した姿がレオーネだとしたら、それなりに納得。いろいろとっ散らかっているこの状態、うまく伏線回収といくのか、お手並み拝見です。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ハピエンだけは譲れません

     この手の「家族の中で独り孤立」モノって、だいたい毒親+とんでも兄弟姉妹のパターンだけれど、この作品は対抗馬?の姉アラベラが、とっても良い子(今のところ)。そして、対照的にヒロインアニータが、笑顔が少なく、口数も少なく、懐疑的で、策を巡らすタイプなので、一見して悪役令嬢?!(ドレスの色も暗めのチョイスだし)。おまけに、婚約者アクシオンに対しても、婚約者として恋焦がれるというより「友人」として接している体で、お世辞にも甘〜いとは言い難い…本気で「大公子様だけは譲れません」と思っている?と感じさせる流れです、今のところ。
     アニータが悪女風になってしまっているのは、ひとえに親の責任。なぜ、アニータがここまで親に愛されないのか、その理由も後に明らかになりますが、潰れるか、立ち向かうかの二択の中で、彼女が選んだ道は、後者でした。アクシオンとの婚約は、家柄とは別に自分で掴み取った?チャンスだから、おいそれとアラベラに譲れないと思っているのかも?
    「後継者問題」からスタートしたこのお話、だんだんと妖精やら神聖力的なものやら、ファンタジーのほうにシフトしてきており、アニータとアクシオンのあま〜いやりとりは、まだまだ先?課金でポイントを奪われてもハピエンだけは譲れません…といきたいところですが。

    • 0
全ての内容:★★★☆☆ 1 - 10件目/全133件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています