みんなのレビューと感想「暴君を手懐けて逃げてしまった」(ネタバレ非表示)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    斬新なストーリー!

    ネタバレ レビューを表示する

    回帰して復讐するお話は数あれど、物理的に剣にされちゃって400年とか、すげー斬新でびっくりしました。そりゃあもう、酷いお話で復讐の1つや2つしたくなっても仕方ない。
    主人公めっちゃ麗しいです、そして人智を超えた強さはさすが400年来の魔剣!先が気になって飽きずに一気に読めてしまいました。彼女が復讐の為に育てた皇子も麗しい。2人の関係性の変化もドキドキを煽って面白い。お暇があるならぜひ!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    美しい

    ネタバレ レビューを表示する

    シャーリーもディランも美しくて好きです。やっと気持ちが通じ合ったというか、ディランを受け入れたと思ったのに、自ら離れるとは。ディランがかわいそうで切なすぎる。
    邪神やキーラの兼ね合いが理解しきれてはないのだけれど、2人的にはハッピーに終わってほしいと思う。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    NEW
    最強ヒロイン

    ネタバレ レビューを表示する

    絵がキレイ。
    家族に無視され虐げられた不幸なヒロインが、さらに不幸に人体実験で生きたまま剣にされ、自分の意志に関係なく殺戮の道具にされ━からの、過去に戻って400年分の経験値を活用しやり直し、最強ヒロインとして家族に皇帝に復讐する話。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    NEW
    なかなか

    なかなかおもしろいですね!!!
    よくありがちな感じですが、そこがいいです!
    安心感?というのかな
    見ていてワクワクします!

    by mnmnnnn
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    怖い話だな…というのが最初の感想なんですが…どんどん続きが気になっていきます!強い女性主人公は好きですが、なんだかかわいそうで…。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    まだまだ途中だけど、なかなか面白い作品!読み進めてるうちに段々とハマってしまった。イッキ読みしたくなる。

    by ak9116
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    シャーリーズの幼少期がすごく切ない、父親、兄弟にすごくすごく腹が立ちました!やり直しで颯爽とした態度のシャーリーがかっこいい。ディランもサイコな感じが好きです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    向かうところ敵無しのヒロイン。過去の魔剣としての記憶を消すため、皇太子を利用して帝国に復讐するという話しですが、このヒロイン強さや頭の切れの凄さに驚くばかりです。ヒロインの目的が達成できるのか?ヒロインの周りの男達の感情が面白くなってきました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    人が剣になるなんて最初はあり得ない話だと思ったけど、気付いたら毎日読み進めてしまいました。キーラプロジェクトの話は難しくて正直理解出来ていない部分もありますが、最後はディランとハッピーエンドになって欲しいです。

    by uuuko
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ディランの重すぎる愛と束縛

    最新話(74話)まで読んでます!

    ディランは確かに変わってしまったけれども、シャーリーに対する深すぎる執着と支配欲は抑圧されていただけで今までもあった訳で、幸せの絶頂でシャーリーが去ったことがきっかけで、それが表に際立ってきたのだと思う。

    「このまま一緒にいるとあなたを殺してしまうから(殺したくないから)去る」と考えるシャーリーと
    「あなたになら殺されてもかまわない」と考えるディラン。
    結局根底ではお互い愛し合っているはずなのに、このどこか破滅的で刹那的で非現実的な世界観には美しささえ感じられます。

    個人的には、束縛強めのディランも結構好き♡
    一体この先どうなるのか想像付きません…
    楽しみに待ってます!

    • 0
全ての内容:全ての評価 1 - 10件目/全278件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー