ジョイフルガーデンさんの投稿一覧

投稿
17
いいね獲得
3
評価5 88% 15
評価4 12% 2
評価3 0% 0
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 10件目/全17件
  1. 評価:5.000 5.0

    よい。

    8月15日というと子どもたちにとっては夏休みが残り半分を切ってしまったころ、久し振りに会ったいとこ達と馴れ始めたところでまたお別れするころ、お盆で手を合わせる、お線香の香りというイメージ。お話は地元の子、秋。彼岸の人たちが見える女の子、お盆にやってきて彼岸に帰れる場所があるおしょうらいさん、ふつうに100年前に生きていたふつうのおばけの夏夫。どこかにつながれてしまったように8月15日で止まってしまった時間。淡々とした絵柄で女の子の秋がぐんぐん前に進む元気さが力強くて良かった。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    懐かしい。

    子どもの頃、習い事の待ち時間にジャンプで読んだなと無料分だけ読みました。少年マンガだし子どもの頃はケンシロウの戦いに熱いまなざしを送り夢中で読んでいましたが、もう今ではストーリーを知っているせいかザコキャラの一つ一つの反応にも感心しつつ読み進めてしまいました。意外と気さくな人たちなんだなとか、ブラックな中でも懸命に生きているんだなぁとか。究極版というので以前に連載されていたものと変わっているところがあったのだろうとは思いますが、また違った見方ができて良かったです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    懐かしい。

    押入れの中で全巻眠っているものすごく好きなやつだと鼻が物を言っていて、あぁ懐かしいと読み始め、すっきり大人になったお部屋がひとつ追加されているような印象を持ちました。以前読んだのが結構前なので同じストーリーだったのかどうか定かではなくて、二度おいしいのだけれど、これは言葉の方が先に飛び込んでくるのかなぁという感じでした。やっぱり大好きな作品。

    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    読んでみたい

    おいしいコーヒーのいれ方という題名にひかれて試しよみをしてみましたが、絵がきれいで続きも読んでみたいと思いました。小説ですでにあったということを投稿されたレビューから知り、これもちょっと読んでみたい。おいしいコーヒーとかおいしいお茶とか出汁とかスープとかシチューとかカレーとかソースとかジャムとか、おいしい〇〇の〇〇はいいな。どいういう話なのかやっぱり絵がきれいだとそれだけで読みたいなという気がします。もう少しポイントが小さければよかったな。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    カッパがいる前提で話がぐいぐい進んでいく爽快感がすばらしいです。二足歩行というところがまた良いなと思います。ピエールの反応が猫っぽくて好き。猫が親猫になるとこんな感じだな、と思いました。昔から人と一緒にいたという前提なのにいろいろ実験したくなるというのは不思議です。いろいろ謎があるのにペットというところが魅力的なのかな、と思いました。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    楽しい

    フルカラーで絵本か映画を見ているようで楽しいです。独特なとか見たことぼあるとかいうよりも、絵がうまくて、描きたい気持ちが伝わり読んでいて楽しいです。特に登場人物の僧帽筋の描き方がうまく、無理のない重心バランスが登場人物を躍動的で生き生きと表現しています。いろいろな作品を読んでみたいと思いました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    なんとなく不条理感

    もう何度読んだかわからない「動物のお医者さん」。子どもが絵本を読むように、わー、知ってる知ってるこれ読んだことあるー、とか思いながらいつの間にかじっくり読んでしまう。動物が主人公ではないけど、不条理な中に投げ出されてる感が本編とずれたところで妙に存在感があって、菱沼女史くらい好き。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ドラマチックな展開

    いろいろなお茶がその淹れ方と共に紹介されながら出てきて、自分でも試したくなります。お茶と縁のある人やお茶から縁のつながった人とのお話やその歴史について語られとても興味深いです。狂言の舞台のように渋くて潔い感じが良くて、繰り返し読んでいます。まだ途中ですが最後まで読み切りたいです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    猫手当

    試し読みだけですが、ネコを飼っている身として腑に落ちるテンポ。調子が悪くて寝ていると、1日中でも側で丸くなって離れない、熱がある時には冷たい肉球でおでこをペタペタする、というのはウチの猫ですが、側でじーっと観察しながら離れない感が猫にして猫ありという感じでぴったり。猫って心配性で知恵者なんでしょうね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    絵が好き

    ネタバレ レビューを表示する

    面白い。キャラクターが自然で、スクロールで空白が長くて読みずらいのだけどストレスなく読める。逆にスクロールだったからよかったのかもしれないけど面白かった。それと絵も好き。座っているときのしぐさとかが猫っぽかったりとか、パンの焦げをこそげ落としているところとかが好き。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています