5.0
ときめきます
30歳超えて、昔のようにりぼんやなかよしを読んでときめく事はもう無いだろう
いやありました。
アクア様最高
最初はなんかよくある絵が綺麗なだけの、ジャニーズみたいな髪型の…とか思ってたら、なかなかキャラクターや筋立てがしっかりしていてドンドン引き込まれていきました。
とにかく絵も綺麗なだけでなく、安定した巧さ。
オススメ
-
0
24696位 ?
30歳超えて、昔のようにりぼんやなかよしを読んでときめく事はもう無いだろう
いやありました。
アクア様最高
最初はなんかよくある絵が綺麗なだけの、ジャニーズみたいな髪型の…とか思ってたら、なかなかキャラクターや筋立てがしっかりしていてドンドン引き込まれていきました。
とにかく絵も綺麗なだけでなく、安定した巧さ。
オススメ
少女コミック連載時は、私は中学一年くらいで、当時は「なんだかエロい漫画だな恥ずかしい」くらいに思ってました。
が大人になってから読むと全然エロくない。笑 それよりストーリーの面白さに気付きました。ユーリが中学生と思えないほど大人です。強くしなやかな女性…いや女の子。
大人の方がより楽しめる漫画だと思います☆
短編集ですが、1つ1つが濃く面白いです。
犬木加奈子先生の絵柄も色々段階がありますが、顔に汗かいていつも口をあんぐり開けているようなこの時の絵柄が1番過ぎです。
少女ホラー漫画のニューフェイスが私の中でうぐいす(ひよどり)祥子先生なら、大御所は犬木加奈子先生です。
おススメ!
初っ端から残酷です。
てっきりナチとヒロインが良い関係になるのかなと思っていたら、初っ端から…
あずみ は、某女優さんの映画を知っていましたが、原作も面白いですね。
まだ途中までしか読んでいませんが、翌月にポイント入ったらいの一番に読みたい。
うぐいす祥子=ひよどり祥子先生のホラー。
「闇夜に遊ぶな子どもたち」や、「血骨の謝肉祭」とは違い、絵柄や雰囲気も現代風です。ラブコメ入りなのかな?
個人的には昔のおどろおどろしい不気味な絵柄が好きですが、こちらはこちらで面白かったです。
不気味さ満点のたまみ!
漂流教室とはまた違った雰囲気の作品かなと思います。まだ3話目までしか読んでいませんが、ハマる気配。。
楳図かずお先生の他作品でもそうですが、昭和な雰囲気が新鮮で好きです。
お父さん、たまみをどうにかして!
犬木加奈子先生の作品の中でも、好きな作品です。輪廻転生をテーマとしたこのグルグル混乱した感じ、結構残酷な描写が多い感じ、好きです。
なぜかめちゃコミックの更新が長い間止まっており、ずっとずっと待っています。
ネカフェにも置いてありませんよ。
小学生の頃から分厚い漫画(ホラーMかな?)で読んでいました!
一話目のなんともいえないあの不気味な感じ、そこからハマりました。時折コマに描かれている窓の向こうの異世界のような夕焼けが印象に残っています。
ストーリー構成も割としっかり。
血骨の謝肉祭
闇夜に遊ぶなこどもたち
死人と暮らすなこどもたち
全部好きですがこちらも好きです!
生意気でサイコな双子の物語。
うぐいす先生の初期作品にあるような楳図かずおを思わせる不気味タッチは薄まり平成仕様な絵柄にはなっていますが、それもまた良い!
染谷将太さんの寄生獣も見ましたが、やはり原作が一番ですね!
この漫画はただグロいだけでなく、メッセージ性があります。
田村玲子が実験的に産んだ赤ん坊を最後は命がけで守る。ミギーと新一の友情。
田村玲子に関しては、映画の深津絵理さんの演技が素晴らしかった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される