JACK Oさんの投稿一覧

投稿
241
いいね獲得
27
評価5 45% 109
評価4 15% 35
評価3 23% 55
評価2 9% 21
評価1 9% 21
1 - 10件目/全166件
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読む前は「夢、努力、友情」な(苦労する時もあるけど)爽やかスポーツ漫画と思っていました。読んだ後もそれは変わりませんが一点だけ予想外のことが...。
    主人公と親友でありライバルである寿君の関係が尋常じゃないこと。
    親友且つライバル関係だから執着するという理屈は納得できます。家庭環境等あまりに深刻な問題が原因で例えば野球を捨て不良化や野球はやっているものの暴力的な反則も厭わないラフプレーをするような選手になってしまった闇堕ち展開とかなら分かるのですが寿君はメンヘラ。しかも、┌(┌^o^)┐ホモォ...臭漂う。
    腐女子腐男子も楽しめる作品です。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    小林作品にハズレ無し

    先に2の方を読んでこちらの作品を読みました。
    失礼ながら2は暇潰しとお試し感覚だったのですが読了後絶対無印(此作品)をきちんと時間をとって読もう!と決意し実行。

    明るく愛されるおバカな主人公と仲間達の物語、と思いきや主人公を含めそれぞれ影の部分があったり人生善悪の判断だけでは割り切れないこと等描かれています。すごいのはそういう人の影の部分が描かれているにもかかわらずドロッとした厭らしさを感じない。それは作者の小林先生の人徳なのでしょう。
    素晴らしい作品をありがとうございます!

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    勘違い

    まず主人公の両親や妹とその婚約者の碌でもなさにいくらこういうジャンルの漫画と分かっていても読む意欲をかなり削がれました。
    それでも頑張って読み続けても主人公がこれまた悲劇のヒロイン気質というかか良い意味で「変わらない人」を性格が純粋なままとかぶれない意志の強い人と訳さず何もしない成長0でもヒロイン補正で許されると胡座をかいてるような人物で...鬱陶しくなり読むのリタイアです。

    • 4
  4. 評価:4.000 4.0

    作者が壊れないことを祈ります

    この作品の存在を知ってアニメ製作陣には申し訳ないのですが『ど根性ガエル』を見れなくなりました。
    毒親のことで悩んでいる人にノーマルな親に育ててもらった人が「でも親なんだし~」とか作者のような人を「親の面倒見て偉いね~」とか気易く言うの止めてほしい。何の慰めも励ましにもならない。毒親が今は大人しくなって同居やそれなりに交流があっても"色々あったけど仲良し家族"と簡単にお涙頂戴劇な美化して片付けるないでほしい。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    離脱失礼します

    ネタバレ レビューを表示する

    絵からしてほのぼの系かと思っていたらそうでもないです。というか、主人公の同級生の大半が質の悪い人間。確かに流血沙汰とかはないですけどエグい。男女混じえて1人の女子に無理矢理~てもう集団暴行みたいなもの、こういう真似を平気でできるて犯罪者予備軍としか思えない。
    とりあえず、主人公が無事なの確認できたので読むの離脱します。読む目的が癒しを求めてた身としてはこれ以上きつい。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    加害者擁護したいのか?

    ネタバレ レビューを表示する

    確かに主人公ボロボロになるし関わった人間、本来なら被害者である立場の人間も主人公の過去の悪行を知った上で悟った?納得?してハッピーエンドな雰囲気になってるけど、自分は納得いかないですね。
    亡くなったからといって美化するな!と言いたいです。
    なんか全体的に加害者擁護の空気が嫌。
    ⚫主人公が自身の過去を知ってもへらついてる➡️“加害者も普通の人”である印象づけ
    ⚫被害者兄妹が復讐に失敗➡️「復讐は何も生まない」の被害者泣き寝入り推奨
    ⚫主人公が後半ボロボロな生活➡️「苦労しているから許してやれ」の助長

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    エゴ

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロイン(?)の鈴木みたいな人間無理だわ。
    「デートとは違う」とか言ってるけど頭は恋愛脳のくせに「結婚を前提にしたお付き合い」のような責任が伴うことはしたくないという軽々しい恋愛脳(かといって重いメンヘラタイプも困りますが)。
    で、百歩譲って大人である山本と鈴木はそれでいいとしてもそんな軽々しい無責任な根性で山本の娘さんに接近しようとするのが許せない。
    仮彼氏(山本)へのご機嫌とり目的で子どもを犠牲にするな!

    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    孫は

    ネタバレ レビューを表示する

    不倫女は言うまでもないが主人公も「母親」やってる体で本性は「女」であることを選択しているいる人種。
    主人公の娘さんみたいな立場の知り合いいるからマジで胸糞だわ。何、娘さんの優しさや強さに付け入って今後生まれる孫を不倫クズ夫へのご機嫌とりのために差し出そうとしてんの💢
    知り合いも主人公みたいな母親に説得されて虐待父に子ども会わせたけど、結果、知り合いの子ども確かに祖父(虐待父)は自分には優しいが自分の母(知り合い)やその兄弟達にはモラハラ野郎ーーー警戒すべき対象扱いしてる。
    だから、主人公の娘さんのことが心配でならない。
    早々に実家と縁切って旦那さんと穏やかに暮らしてほしい。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    ツバサ君、孤立無援

    ネタバレ レビューを表示する

    ツバサ君の未来があまりにも暗すぎる。
    母親は確かにモラハラ嫁イビりで可哀想だけど結局逃亡の末新しい男の下へ。
    一応子どもに構うが面倒事丸投げ他人事な父親。
    嫁イビりの挙げ句孫まで実母と敵対させようとする猛毒祖母。
    このまま行けば崩壊、いや、既にその兆候は出ている。
    せめて、友人に恵まれるとかこの先信頼できる人との出会いがあれば多少救われるのだが...。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    武将の格好良さは言うまでもありませんが、肉食系女子や悪女の迫力ある描きっぷりもすごい。
    あとロウアイ。立場や身的特徴のため暗愚やヒモのような描き方をされる場合が多い人物だけど弱いけど心優しい醜男に描いた原先生が初めてでは?上手く言えませんが、ロウアイというキャラに原先生が血を通わせてくれたというか...そういうの良いなぁ、と。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています