4.0
DV(暴力だけでなく精神的経済的なども含め)をする人って心を病んでるのだという事がよくわかる作品。アーネスト殿下には非常に同情する部分もあります。でもやはりそれは本人にしか解決できない事とも思います。婚約破棄のためにひと芝居うち殿下を嵌める、その罪は永遠に背負っていかなければならない。よく成敗してスカッと、のストーリーあるしそういうのも好きですが、こんな側面のストーリーも感心しました。
-
0
1103位 ?
DV(暴力だけでなく精神的経済的なども含め)をする人って心を病んでるのだという事がよくわかる作品。アーネスト殿下には非常に同情する部分もあります。でもやはりそれは本人にしか解決できない事とも思います。婚約破棄のためにひと芝居うち殿下を嵌める、その罪は永遠に背負っていかなければならない。よく成敗してスカッと、のストーリーあるしそういうのも好きですが、こんな側面のストーリーも感心しました。
変わった作品名だなと思いました。でもとても愛に溢れたストーリー。とてもとても慈しみ、見守り、愛しく思っているのがよくわかります。
が、12歳と30歳はどう考えても犯罪ですよね。大正時代はありだったの?姫子さんが子どもなりに一生懸命文治さんを想っているのはよくわかる。文治さんもあくまで礼儀正しく接している。とても素敵な二人だけど、ふと冷静になり年齢を考えると…複雑な気持ちになります。
ミステリアスで面白いですねー。これドラマになって評判だったやつですよね。ドラマ見てないのですが、もう終了したから漫画も完結したと思ってました。まだ48話まで?すごく意外。そしてまたすごく気になるところで無料が終わるし…淡々と物語が進んでいく、その中にいろいろ事件やら何やら盛り込まれてて、淡々としてるからこそ何か不気味さがあります。面白いから先を読みたくなります。
転生ものは以前は好きではなく読まなかったのですが、読んでみたらなかなか面白くて。不幸な境遇のヒロインが前世の知恵やら何やら使って現状打破のために戦うのは時に爽快であったりしました。このお話しは不遇な状況でありながらどこかクスッとなるような、いささかトボけた感じのヒロインなのが何とも面白いです。ひどい両親の元とことん搾取されているのに、妙に明るい。でもあまり不幸すぎるのも好きではないのでこれくらいが救いがあっていいかも。
好きで好きで自分から望んだ結婚。でも相手からは愛する気はないと言われ···。実は平民の女性と相思相愛の夫。ただ身分の違いから結婚はできないためヒロインと政略結婚。ヒロインがぶっちゃける通りな気がします。自分の愛を貫き通す事のできない、世間体や家族の反対に立ち向かえない臆病者。でも自分が好きになって強引に進めた結婚話だからなぁ。男も男、政略結婚なら政略結婚としてきちんとしなさいよと思う。愛はなくても夫としての義務、妻をいたわることはしないと。それもできない、そんな男に惚れ込んだ男をみる目のないヒロインの話、と思ってしまいました。無料3話しか読んでないのでもう少し読むと感想も変わるかな?
転生ものは嫌いではないのでけっこうよく読んでます。70話も無料なんてすごく魅力的ですが。ヒロインと王太子のキャラがちょっと弱いような。どうせならもっとグイグイ惹き寄せられるキャラクターであってほしいのですが。王太子は至ってノーマルな雰囲気で、未来に女狂いになるとはとても思えない感じです。それならばもう少しセクシーさというか野性味というか、そういう要素を感じさせてほしいな。最初のうちだと至極まっとうにしか見えないので。
無料分読み終わりました。これ映画になってましたよね。主演がショートカットの女の子だったのと、題名から何となくのイメージ持ってましたが、漫画を見たら全然違ってました。本当はビッ○な女の子ではないのですね。とても一途で、一途ゆえに逃げてしまってる感じ。
悪くはないですが、60ポイントは高いなぁと思ってます。まだまだ配信続いてるようだし、課金して読み続けるのは大変そう。私はどうしても読みたいではないかな。
高校生がポスト、それは他の漫画でも見た事ある。先生と結婚、あるいは同居、それもある。既婚の保健の先生と深い仲、そんなのもあったかもしれない。その保健の先生にデートに誘われて図書館に行くと言って断る。何でわざわざ行き先を言う?そしてその図書館でキスしてるところを見られる。まあそのために行き先を言わせたのだろうけど。
先が読めすぎてつまらないです。強引な設定にしてももっと自然な流れがほしい。月間LaLaに両親を亡くし小さい弟と親戚をたらい回しにされ荒れてた女子高生が、ひょんな事から新任の男の先生と結婚という漫画がありました。これも強引な設定ですけどすごく自然な感じで読めましたよ。
無料は1話だけなのですね。全16話では仕方ないかな。いいところで終わりでしたけど、何となく先の展開は読めました。これは離婚しないな、と。こんなに家事をしてくれて美味しいご飯まで作ってくれるダンナさんいいじゃない。細かすぎるのはウザいけど、むしろろくに家事できない奥さんの方が嫌われても仕方ない感ありますよ。それでもいろいろ言いつつもご飯作ってくれる。ありがたい事ではないですか。
オムニバス?他にも話あるのかな。でも何となくもういいかなと思ってしまいました。悪くはないですけど。
よくわからなかったなぁ。グチグチ不満を言うわりには別れるでもなく。何かはっきりしない感じがいまひとつだった。要領が悪くて物覚えとかもちょっと悪いのかもしれないけど、仕事バリバリできる人が好きなら最初からそういう人を選べばいいのに。彼を選んだのは何か良いところがあったからでは?でもそういうのもよくわからなくて何が言いたい漫画なのだろう?と。無料10話だと結局あまりわからないままで終わってしまったので、課金してまで読むインパクトは得られなかったなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
関係改善をあきらめて距離をおいたら、塩対応だった婚約者が絡んでくるようになりました(コミック)