【ネタバレあり】美食探偵 明智五郎のレビューと感想

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. ココハナ
  4. 美食探偵 明智五郎
  5. レビューと感想 [お役立ち順] / ネタバレあり
美食探偵 明智五郎
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 1~ 2話を無料配信中!

作家
配信話数
96話まで配信中(39~47pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,012件
評価5 42% 423
評価4 40% 405
評価3 16% 165
評価2 2% 19
評価1 0% 0
1 - 10件目/全177件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    食にまつわる、オシャレで切ない事件簿

    東村さんの作品は一通り見ているファンです。

    変わり者のイケメン美食家兼探偵の明智さん、そんな彼に振り回されながらも協力してしまうケータリングのお弁当屋さん・苺ちゃん、そして絶妙な距離で彼らを翻弄する、美しき犯罪者・マリア…

    どのキャラも本当に個性的で飽きさせないし、毎回変わる犯人達の愛憎や悲哀も押し付けがましくなくていい塩梅。

    明智とマリアは、あとどれだけの事件を越えればまた出会うことになるのか…楽しみです。

    • 15
  2. 評価:4.000 4.0

    おしゃれ感

    海月姫の流れで読み始めたら、明智さんが素敵で、出ている分全話読んでしまいました。
    おしゃれイケメンなのにおじさんくさい口調とか、後ろ姿で腰がクイッてなっているところがツボです。
    あのスーツの色とか、なぜループタイなのか、とかも読んでいくと判ります。

    マリアが本当にすごい悪女で嫌になります。あのメイクも嫌だ。眉毛ないのが。早く捕まって痛い目みて欲しいです。

    グロい内容で怖くなることもありますが、スタイリッシュにまとめてあるし、笑いもあるので、読んだ後までひきずることはないと思います。苺ちゃんの存在が、重さを消してくれてるのかな。

    • 6
  3. 評価:3.000 3.0

    探偵物にありがちな王道の設定で物語が進んでいきます。刑事がちょっとぬけてる、事件現場に探偵が現れて問題を解決するなど。でも先生ならではのキャラクター設定はさすがです。しかし、3巻まで読んで今後の購入をやめました。実際に起きた日本史上最も凄惨な事件といわれている北九州の事件が話のベースになってるのか、かなりハードな内容です。怖いもの好きな方は心してどうぞ。未解決の事件の多さとサイコパスに洗脳されてしまった人間の弱さ、普通に見えても心の闇を抱えていて、関わりのない人間に対して簡単に牙を向ける人間がいること、現代のギスギスした社会に恐怖を感じました。

    by 匿名希望
    • 6
  4. 評価:5.000 5.0

    マリアの言葉

    ドラマからだけど面白い✴️明智探偵の名推理よりも自由過ぎる行動やそんな明智探偵に振り回され文句言いつつ助手1号の苺ちゃん可愛くてどの料理も本当に美味しそうで楽しい✨平凡地味な主婦だったマリアの変貌が怖すぎる。けど今は華やかで所作が優雅に見えるから不思議。ヒドイ目にあい心折れた被害者達が一番言って欲しい言葉をかけるマリア。極端で怖すぎるんだけどちょっと共感するかも。理不尽な理由で傷付ける人にはちょっとぐらいバチ当たっても良いと思う事正直ある。でもそう思うだけで終わりなのに踏みとどめなかったマリアの信者達可哀想。明智探偵とマリアと苺ちゃんの関係これから気になります。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    犯人に共感できる異色の探偵もの

    ドラマ化をきっかけに試し読みしてみました。美形の変人探偵という設定と、美食家という設定に、少女漫画的なイメージを抱いていましたが、読んでみたら思っていたよりしっかり事件が描かれていました。

    明智さんの美貌を台無しにするほどの変人ぶり、いちごのキャラクター、2人の掛け合いやペっポコ刑事たち。
    コミカルなのに扱う事件やマリアとの場面は恐ろしくもきれいで、ゾッとする魅力があります。

    先の読めない展開と食に絡めた推理は面白く、新鮮でした。また、犯人たちの心情も丁寧に描かれていて、どこにでもいそうな人達が、些細なきっかけで罪をおかしてしまうのも人事とは思えません。

    今後、明智さんとマリアの関係がどうなっていくのか、苺との関係など、目が離せません。続刊を楽しみにしています。

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    江戸川乱歩作品へのオマージュ

    表参道に小さな探偵事務所を構える明智五郎は美食家の探偵。地味な女性から夫の浮気調査を依頼され、調査すると夫の浮気が判明。調査結果を夫人に伝えた翌日に、夫が刺されて亡くなる。妻が犯人だと察した明智は、彼女を晩餐に誘う。夫人は明智の目の前で崖から身を投げるが、三日後に差出人が「マグダラのマリア」のエアメールが届く。その後マリアは、人々に知恵と手を貸し、様々な事件の裏で暗躍するようになる。本作では、助手的役割で「小林1号」と明智が勝手に呼ぶ、ワゴン販売の弁当屋を営む21歳の女性、小林苺嬢が登場します。

    by reo8864
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    苺ちゃんでわかった!

    最初はピンときていなかったけれど車でお弁当を売りに来ているという点と苺と言う名前を見て、中村倫也さんが好きだったので毎週見てたと思い出しました

    苺役の小芝風花ちゃんは小五郎役の中村倫也さんの事を好きになるけれど小五郎はことごとく〇人を〇す女性だと分かっていながら妖艶さを持つ犯人の小池栄子さんを好きになってはいけないと言い聞かせながらも好きになってしまうという話で原作とどこまで似せているのか思い出しながら読み進めたいと思います

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    折り合いをつけられていない感じがある

    最新刊まで読了済みです。
    小さな事件から、大きな事件へと発展していく構成は王道の安定感があるけれど、最新刊最後は辻褄が合っていなくてあれ? という感じでした。
    「マリアを逮捕して僕のものにして罪を償わせる」と言った次の展開で、恋人になって逮捕もせず「罪を償わせるなんて言わないよ」という話に。お話の辻褄や、明智さんの気持ちの折り合いがついていなくて、こちら側は混乱しました。明智さんが突然帰ってきたのも、ほんとうに唐突でした。
    説明しすぎも野暮だけど、最新刊はさすがに説明不足では??
    受胎告知の葉書で終わっているので、ここで終わることもできるし、続きも描ける、というのは上手だなと思いました。
    初めてこの漫画家さんの作品を読みましたが、個人的にはあまり好きな絵と作風ではなかったです…。

    by pri
    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    古くささも新しい!

    そこはかとなく漂う江戸川乱歩や松本清張といった昭和臭がたまりません。ループタイとかね。ミステリーだと思いますが、どの回もおいしそうな食事が満載で、結構読み返してます。水仙の葉を食べる回は、やたらと「フレッシュな~」という言葉が乱用されて、東村先生の語彙の少なさを感じてしまいました。でも、好きです。

    • 3
  10. 評価:5.000 5.0

    スタイリッシュ!

    グルメ漫画が好きで見た目は好きじゃないけど、レビューが良かったので読み始めたら面白い!

    食事のシーンは多いけど、グルメ漫画にありがちな食べ物だけな感じもなく、テンポも良いしとにかくスタイリッシュ!

    そして最初に登場したマリアがミステリアスでこれからどうやって絡むのか楽しみ♪

    とにかくオススメなので、読むのを迷っている人は無料分だけでも読んでみて!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー