1.0
悲しすぎる
あかいいとに出ていた二人なので、気になって読み始めました。主人公も相手の男の子もすごく好きなので、主人公がまさかALSになってしまうなんて、読みはじめてすぐ絶望してしまいました。せめてあかいいととは関係ない他の人たちにしてほしかった。あかいいとを読んでいても、悲しくなってしまいます。悲しい気持ちになりたくないので、続きは読みません。
-
36
あかいいとに出ていた二人なので、気になって読み始めました。主人公も相手の男の子もすごく好きなので、主人公がまさかALSになってしまうなんて、読みはじめてすぐ絶望してしまいました。せめてあかいいととは関係ない他の人たちにしてほしかった。あかいいとを読んでいても、悲しくなってしまいます。悲しい気持ちになりたくないので、続きは読みません。
あかいいとから読み始め、10万分の1の最終話まで読み終わった感想です。
あかいいとの時はチラホラ2人の話が出てきていましたが、読者の想像に任せる感じで終わったのかな?残念だな。と思っていましたが、桐谷くん、莉乃ちゃん主体の漫画が出て、読まずにはいられないと思い読み始めました。
今が1番楽しい時期✨って時にALSの症状がではじめ、確かに最終話までめちゃくちゃ泣きます。最終話に至っては号泣です。ただのお涙頂戴漫画ではないことが結論ですが、暗くなることはありません。むしろ勇気がもらえる漫画になっていると思います。
自ら病気の事を告白するにも(病気なのは恥ずかしいことではないが)周りからどのように見られるか。虐められるかもしれない、馬鹿にされるかもしれない、等の葛藤があったかもしれないが、手を貸して下さいと周りを頼るのではなく、自分の口から言える強さ。
是非色々な人に見てもらいたい漫画です。
少女漫画読むならキュンキュンしたい💗
分かります。でも間にこの10万分の1を挟むのも有りだと思いますよ✨
続きは読まないかな?とか、無料分で止まってる。とか、読み始めたいけど、レビュー見た感じ……って思っている人、是非オススメします!
「あかいいと」見てからこの作品を見るとより楽しめると思いますが、もちろん悲しい部分もめちゃくちゃありますよ!
厳しい事を言いますが、ALSこんな甘っちょろい病気じゃないです。
こんな綺麗に人形みたいに動けなくなる、とかじゃない。息できない、唾飲めない、表情出せない。ずっと涎出てしまうし、おむつになるし、筋力落ちるから自力での排便さえも難しくなってきます。子育てしながら家族だけで見れる病気じゃないです。
声出せないレベルでおんぶで移動、呼吸止まっちゃう!怖すぎ!そのくらいの病気です。
万が一万が一万が一!妊娠、出産するとしても間違いなく帝王切開。
途中で呼吸出来なくなったらどーするの。そもそも歩行できないのになぜいきめると判断した??産道の途中で、子供詰まったら死にます。しかも双子。そもそもALS双生児妊婦が臨月まで自宅待機。ありえません。ほんまに。呼吸できなくなるわまじで。
この病気扱うならせめてまともな医学監修入れてください。少女漫画だからは言い訳になりません。漫画にして発信するならせめてもう少しお勉強されて、実際の患者さんご覧になって下さい。作品にして発信する事で世の中にALSについて間違った理解をさせないように。
それが発信者の責任だと思います。
ただひとつ救われたのは友達の優しさ、人の思いやり。そういう部分は素敵な漫画だと思います。
中間から終わりにかけては、ほとんど泣いてました。
桐谷くんサイドからと莉乃サイドからって見れて本当に感情移入した。
あかいいとから観た方が面白いと思います。
莉乃が勇気を持って病気をクラスメイトに告白するシーンや、桐谷くんとの子供が欲しいと千紘たちに打ち明けるシーンなど色んな場面で胸が苦しくなったり感情が忙しかったです。
ポニテの子も鏡堂兄弟も最初は本当嫌いだったのに、もう途中からは憎めなくて可愛く見えてきました笑
桐谷くんが莉乃をどれだけ愛しているか伝わってきて終始感動してました。
無事に出産も出来て本当に良かった。
莉乃の周りには素敵な人たちが沢山いて、支えられながらやりたいことを叶えていけて嬉しかった。
莉乃がこんなことになるなんて思ってなかった。あかいいとの莉乃バージョンで桐谷とラブラブするもんだと思ってた。
読み進めていくとじわじわとショックを受ける…
莉乃どうなっちゃうんだろう。
作者さんもどうして莉乃にしたんだろう?
新しい登場人物で書くこともできただろうに。
莉乃じゃなかったらもっと軽く読めたと思う。でも莉乃だから先が気になる。
切ないけど、早く続きが読みたいです。
ただただキュンキュンしたくて読み始めたけど、あまりの重い設定に読み進める事が出来ず途中から読むのをやめました。
どんなに感動の場面を作ってもALSと病名を出した時点で2人に明るい未来はないと分かってしまうし、実際にこの病で辛い思いをしている人を看ていてキレイ事を並べられても現実はもっと厳しく辛いものなのに…と現実と重ねて見てしまい漫画だからと割りきれなさそうだったのでリタイアしました。
病におかされても一生懸命生きる姿を描く事は感動を呼び良い作品となりがちですが、少女漫画はもうちょっとハッピーな気持ちになれるものが良いなぁと個人的には思いましたので星は少なくしてしまいましたごめんなさい(>_<)
無料分から読み始めました。
単純に絵がタイプ過ぎてが理由で。
タイトルは出会えた奇跡の数なのかなーくらいに軽い感じで読み始めました。
せっかく両思いになれたのに病気が。。
読んでるこちらもショックでした。
絶対幸せになって欲しい。ハッピーエンドで終わって欲しいと思ったから。
正直読むのを躊躇った瞬間もありましたが全部読みました。後半は泣きながら読みました。
でも、どこか2人の微笑ましいところも出てきて尚更幸せになって欲しいの気持ちばかりでした。
終わり方が、ここで終わるんだ。。。が1番残念だったかな。
ここまで読んだら、りのちゃんの最後、れんくんのその後が見たかったです。
正直辛いです。最後の方はほんとに辛いです。
でも、大切な一作品に私はなりました。
他の人のレビューにもありましたが、「あかいいと」読んでからがお勧めです。
あかいいとの時からこの二人の関係気になってたので一気に読んでしまいました。
主人公が難病になってしまい、確かに悲しかったり読んでて辛いと感じるとこもありましたが、主人公も周りの人も諦めない強さ、前向きさが凄く良かったです。
私自身は健康な方だけど、この作品を読んでると、いかに日常のごく当たり前の事、平凡な事が幸せな事なんだなと改めて痛感出来る作品になってると思います。
明日からまた頑張ろうと勇気貰えました。
この作者さんが好きで、あかいいとも過去に少しですが読んだことがありました。この作品も30話まで無料だったので読み始め、はまり、続きが気になり毎日チャージされるのを心待ちにしていたのですが、待ちきれなくて無料分も読み終わる前にポイント追加購入で一気に最後まで読みました。
莉乃が病気になり、後半は辛く悲しいストーリーになるだろうから読み進めるのを躊躇っているというレビューもたくさんあり、私も悩みましたが、最終的には全部読んで本当に良かったと思っています。
涙なくては読めない場面はもちろんありますが、莉乃と蓮が出逢い恋に落ち、お互いを大切に想い結ばれたこと、周りのみんなも莉乃を大切に想い、助けて支えてあげたこと、莉乃だから、周りにそんな人たちが集まったのだろうなと思いました。まさに運命。出逢いは必然。こんなステキな人たちに囲まれて、悔いなく生きる道を選んだ莉乃。そして蓮。病が治るわけではないけど、想像していた悲しい結末ではなかったし、2人の絆に読んでいてすごく心打たれました。病気になって気づくことも多いと思います。自分は毎日を悔いなく大事に生きているかな。いつ自分が、周りの人がどうなるかなんてわからない。
自分の大切な人を、毎日を、大切に。後悔なく生きたいと思います。
ヒロインの莉乃は中学から仲良しグループの男子桐谷蓮が好き。でもそんな彼女に突然病魔は襲ってきて、、、
100'000分の一の確立でかかるその病気の名前は、「ALS」。回復は難しくどんどん症状が悪化していく莉乃。そんな彼女は自分の病気とどう向き合い、蓮や周りの友達や家族は彼女をどう支えていくのか?最後どうなるのか、もの凄く気になります。