単なるマンガ好きさんの投稿一覧

レビュアーランキング 2970位

作品レビュー
投稿 216件 / いいね獲得 113件
話コメント
投稿 541件 / いいね獲得 154件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

11 - 20件目/全117件

  1. 評価:4.000 4.0

    あえて本筋とは違う話を

    記憶をなくした詩織の再生のお話ですが、敢えて違う観点での感想です。

    詩織を慕い同じ高校を受けて、記憶をなくしてしまった事故のときも一緒だった後輩の開についてです。

    事故の前はどちらかというと荒れていた詩織のことを好きだった開としては、記憶をなくして毒気の抜けたような彼女のことをはじめのうちは2号と呼び自分の好きだったのとは違うと距離を置くような態度をとりますが、学校内であらぬ噂をたてられて居場所がなくても卑屈にならず健気に(?)がんばる詩織を支えるような立場に転じていきます。

    詩織の気持ちは自分にはないとわかっていても彼女のそばを離れず友人として励まし、応援して支えていく開がいいヤツだなということを宣伝したい(笑)のと何かの形で彼が報われることを願っています。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    きらきらした青春

    高校に進学することを敢えて選ばなかった20歳の椿が高校入学からやり直すことから始まっていくお話です。

    椿がやや団体行動に対して消極的というか背を向けるようなところはあるけれど、性格は素直でいい子ということもあって、徐々に学校生活にも適応していく中でクラスメートたちが妙な先入観などもたずに接してくれるところや、何よりも恋の相手となるキラの存在がすばらしく、読んでいて楽しい気持ちになります。

    きらきらした青春っていいなあと思える作品となっていると思います。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    若旦那様もずっと好きだったんだろうな

    老舗料亭の若旦那と幼馴染だった板前修業中のヒロインが結婚するお話。

    ヒロインが自分の父親が板前をしていた頃から片想いという設定ですが、所々で若旦那の方こそ彼女のことが好きだったんだろうなという描写が見受けられます。

    政略結婚のような縁談の話もあったのに、あっさりと結婚できたところには、もう少し障害があってもよかったのでは?と思わないこともなかったけれど、かわいい2人がこれから真の意味での夫婦になっていくのを楽しみにしたいと思っています。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    あざというか素直になれない和歌ちゃん

    大学生の和歌ちゃんは可愛くて男子から大人気。

    同級生の友哉はそんな彼女に告白したいけれど、なかなかできません。でも、サークルの部室で本音で毒を吐く彼女を見てしまいます。

    この友哉こそが実は和歌ちゃんが気になっている人のようですが、素直になれない彼女は正体を知られたのを逆手にとって、意地悪な言動をしてしまいます。

    大学生とはいうものの、2人とも小学生のようなところもあります。さて、どうやって仲良くなっていくのかなという感じです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    さわやかなお仕事もの

    契約社員として美容の会社で働く琴莉は、上司からカリスマメイクアップアーティストである隼人の事務能力の無さから彼の事務処理担当につけられます。

    琴莉が彼に全く興味をもっていないことも担当につけられた理由のようですが、隼人も自分に媚びない琴莉のことを気に入ります。(少なくとも最初は仕事相手として)

    ただ、琴莉には過去の恋愛のトラウマがあるようで(自分が読んだところまででは明かされていません)、すんなりと恋愛関係にいく感じではないので、今後の展開を見守っていきたいと思います。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ありがちだけれどかわいい二人

    10年前に別れた彼氏が自分のいる会社に転職してきて再会するところからお話が展開していきます。

    もう立派な社会人だけれど、恋愛に関しては結構奥手の二人が今後どう心を通わせて無事に初めてを迎えられるのかが興味深いです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ママ友は面倒なことが多くなりがち

    幼稚園のお迎えバスを降りた後4人の母親たちが話し込んでいる間子どもたちを遊ばせておいたら、駐車場の車(それも外車)に悪戯や落書きをしてしまったところから始まるお話。

    直接車に傷をつけたのが誰かはっきりしないということもあって、全員で責任を取ろうということにはなるものの、この件を契機に疑心暗鬼や不信感が生まれていく。

    本筋というか核心部分とは少々ずれた話になるかもしれないけれど、そもそもママ友というのは個人的には”自分の”友達ではないと思っている。あくまで子どもを介した関係。

    深く付き合わない、かといって無視するわけにもいかないところの匙加減が難しいんだけれど。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    珠ちゃん大好き

    資産家の箱入り娘として育った珠子は祖父に厳しく育てられたけれど、天真爛漫な女の子です。自分がいずれ婿をとり家を継ぐということはわかっているものの、一度は家を出て東京で暮らしてみたいと思っています。

    そんな中、珠子の祖父に事業支援のお願いにきていた家の息子である敬之と婚約するなら(いずれ婿に入ってもらう)という条件で東京の大学に進学、敬之と同居というちょっと無茶苦茶な条件で東京に行けることになります。

    ただし、紀之と珠子は条件をあくまで飲んだふりのつもりで生活を始めます。

    天真爛漫だけれど芯が強くしっかりしたところのある球子と、しっかりしているけれど飄々としたところもある紀之が大学生活の中で周囲の友人たち(いい人が多い)と様々な経験をしながら本当に惹かれ合っていくところも読みごたえがあります。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    年下のカレ

    10年前結婚式直前に彼氏に裏切られ傷心ではあるものの仕事を頑張るヒロインがあるとき大きなプロジェクト(マッチングアプリの開発)のリーダーを任されます。

    開発の責任者の汐見くんはイケメンであるが故にねたまれることも多く、人に心を開くことがほとんどありません。

    そんな彼の見た目ではなく人間性を評価したヒロインに汐見くんは尊敬の念を持ちます。

    いずれこの2人が恋愛関係になっていくのかなと思われますが、ヒロインは婚約破棄のトラウマから恋愛を避けているし、汐見くんは年上は対象外のようで、簡単には進んでいかないんだろうなというところまで読んでいます。

    今後の展開が楽しみです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ここまでだと清々しいレベルの他責

    タイトル通りの女の人のお話です。

    満員電車の中でカップに入ったコーヒーを飲んでいてこぼれて他人のスーツを汚したのに、悪いのはパーソナルスペース(公共の場でパーソナルって!!)に入ってきたからだとか、挙句の果てに急ブレーキかけた運転士が悪いとか、とんでもないにも程があるようなレベルで自分は悪くないと言い張ります。

    実際にこんなのが自分の周りにいたらたまりませんが、お話として読む分には清々しいまでの他責女で腹立たしいところから一周まわって笑えます。

    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全117件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています