ちいさいひと 青葉児童相談所物語の投稿まとめ

ちいさいひと  青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

作品レビュー レビュー2,029件

お役立ちレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    虐待してるかもと思ってる人に読んでほしい

    作者にそのような意図があるかはわからないけど、主人公はアスペルガーの私の夫とよく似てる。
    そして私の息子も発達障害児。

    第1話にあるように、何らかの障害を抱えている子供を持つというのも虐待のきっかけになりやすいみたいですね(主人公が虐待されてた背景は主人公の発達障害もあるのでは、と個人的に推測してます)。
    そしてうちも、夫は1つのことさえろくにこなせず、一人称しか存在しない。息子も夫と同じ系統で、より症状が重い。
    そんなこんなで、息子に関しては我が子としてまだ受け入れられない状態で、精神的虐待してると思うし、ネグレクトだと思う。
    でも、色んな相談先に相談すると、育児あるあるとして片付けられてしまう。
    相談先も頼りにならないし、1人で心も体も踏ん張っての発達障害親子の面倒お世話…精神科に通院しながら生活してるけど、私の精神状態はかなりギリギリのところにいるという自覚がある。
    私みたいな人には、色々と考えさせられる漫画。
    ここまで堕ちてなるものか!と強く思った。

    批判されることわかってますが、同じ立場の人に読んで欲しくてこんな内容の本音のレビュー書きました。

    by 匿名希望
    • 184
  2. 評価:2.000 2.0

    フィクションとしての一例

    ネタバレ レビューを表示する

    何人かのレビューでも指摘されていますが、題材の真新しさ、ハッピーエンドばかり、熱い主人公な点は、少年漫画としては良い点だと思います。
    でも何かなぁ、空回りしているんですよね。
    一方で、職員さんたちのあの軽い反応はリアルです。

    私もこの漫画でいう、サバイバー(虐待からの生還者)です。
    何度も病院に担ぎ込まれて、食べ物も衣服も入浴も与えられず、暴力も振るわれ、性的にも危機的状況でした。
    でもこんな人、どこにもいませんでしたよ。
    助けを求めても親の説明だけ信じて、保護なんてしてくれません。
    虐待されてるかもしれないけど、あなたがいなくなったら、今はお姫さま扱いされてる妹が虐待されるかもしれないから、我慢しなよ。だって。
    18で友人に手伝ってもらって逃げ出すまで、何人ものスクールカウンセラーや教師、市の相談員に助けをはね除けられました。
    どこかにいるんですか?
    どこにいるのでしょう?
    どこかには、いるのかもしれませんね。

    虐待を知らない人には、のりもいいし、ハッピーエンドだから読みやすいと思います。
    サバイバーの私にはちょっと無理でした。
    理由なく子を虐待する親は存在するし、子を殺しても許される!と心から信じている親も存在するし、
    逃げ切れずに殺された子も、脱出できても一生消えない傷を負わされた子も、親を殺したいほど憎んでいる子も、日本にだってたくくさんいます。
    綺麗なお話が好きな方はどうぞ。

    by 匿名希望
    • 161

最新のレビュー

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    悲しいけど

    児童福祉士の話です。
    悲しいシーン、しんどいシーン、きついシーンもあります。
    でも主役が頑張ってくれます…。
    がんばってほしいです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    児童福祉士 相川健太

    熱い思いを持って、児童福祉士の道を歩みだす相川健太。
    その思いに反して、空回りする事も多い毎日だ。
    なぜ、彼はそこまでの思いがあるのだろうか。
    その答えは、作中に。

    • 0

各話のコメント コメント571件

いいね が多いコメント

  1. 007話

    エピソード① 叫び-2

    評価:4.000

    2023/02/25 0:30
    私も元被虐待児。で、児童養護施設の職員になった。
    でも今まで抑えつけてた感情がコントロールできなくなって、心身に不調を来して1年で辞めざるを得なかった。その仕事がとかではなく、親への恨みとか人間としてのプレッシャーとか、人が怖いとか、色々積み重なって、バランスがおかしくなった感じ。
    心が健康なら、児 童養護施設の指導員の仕事は好きだしとてもいい仕事だと思ってる。
    児童養護施設出身の子が、今度は施設の指導員になってる後輩もいた。
    痛みを経験して乗り越えると、今度は支える側になろうと、自然に思うんだよね。
    無理ないように頑張ってほしい!
    続きを読む

    by ringo//さん

    • 4
  2. 015話

    エピソード② 凍りついた瞳-2

    評価:5.000

    2022/08/17 18:08

    ネタバレ コメントを表示する

    頭蓋骨骨折って、、そこまで何故?見つかってホントに良かった。お母さん最大の加害者だよ。

    by ひなママちゃんさん

    • 4
  3. 016話

    エピソード② 別れ-1

    評価:3.000

    2022/01/04 2:29

    いらっとするわ。理由なく我が子を叩く親はいない???理由があったらなんなの?しかも、その理由って、自分可愛さからじゃない。
    何にも同意できないわ。

    by トンタさん

    • 4