毎日無料10話まで
チャージ 12時

アンメット ーある脳外科医の日記ー

  1. めちゃコミック
  2. 青年漫画
  3. モーニング
  4. アンメット ーある脳外科医の日記ー

あらすじ

脳疾患が招く麻痺、記憶障害、失語症――。脳外科医が診るのは、脳ではなく人生。元・脳外科医が書く超本格医療ドラマ!/日本における脳血管疾患の患者数はおよそ112万人。そして患者の多くが何らかの後遺症と闘っている。アメリカの病院から郊外の主幹病院にやってきた三瓶友治は空気を読まない。それは、少しの遅れが人生を左右する脳外科医ならではのふるまいでもあった。「脳内血腫」「第4脳室腫瘍」「失語症」の症例を収録。

  1. まとめ買い
    一覧の使い方
    :話コメントを表示する

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 011話 コメント5
    第9話 失明(1)
    65pt
  3. 012話 コメント5
    第10話 失明(2)
    65pt
  4. 013話 コメント6
    第11話 失明(3)
    70pt
  5. 014話 コメント7
    第12話 失明(4)
    70pt
  6. 015話 コメント4
    第13話 左半側無視(1)
    70pt
  7. 016話 コメント4
    第14話 左半側無視(2)
    70pt
  8. 017話 コメント3
    第15話 左半側無視(3)
    70pt
  9. 018話 コメント4
    第16話 左半側無視(4)
    70pt
  10. 019話 コメント5
    第17話 左半側無視(5)
    70pt
  11. 020話 コメント4
    第18話 相貌失認(1)
    65pt
/127話へ

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    この作品読んで、はるか昔小学生の頃、クラスにいた男の子がパニックになると教室から脱走してそのたびに皆で大捜索したな〜と懐かしく思い出しました。
    言葉は通じないけど喜怒哀楽が分かりやすかったので普通にクラスの仲間ってかんじでしたね。
    だから自分は脳障がいに偏見はないと思ってました。
    大間違いでした。
    この作品にはいろんな症状の患者さんが出てきます。こんな言動するのも後遺症からなの?!と初めて知ることだらけです。
    まだ漫画が完結してないのでドラマを観るのは躊躇いがあったけど欲望に負けて観てます。
    ドラマもいいです。
    原作の世界観を壊さない最終回にしてほしいです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    ドラマよりさらに面白い

    ドラマがとても良くて原作を読みましたが、ドラマよりかなり好きです。
    ミヤビさんが少し天然ぽいのに頑張り屋で嫌味なく可愛い。
    三瓶先生もかっこよくていい人だな。
    基本いい人ばかりで癒されますね。足りないところは助け合っていこうよ、ってテーマもとても素敵です。
    ハラハラさせるだけではない深みがある、他と一線を画した医療ものです。
    恋愛面もふだん興味ないんですが、この作品は押し出しが強くないのにドキドキしますね。
    続きも読みます。

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料19話まで。
    脳疾患をメインにした医療系作品。治療云々より、後遺症とリハビリ後の経過とかが個人的に凄く勉強になりました。記憶障害と認知症、同じ忘れるでも違う。注意喚起喚起でメモを貼るのは同じでもやっぱり違う。脳の各部位が司る機能を踏まえて考えるって、本当に深いなぁと実感。左半側無視とかもどういうことなのかがとても分かりやすかったし。ストーリー的に盛り上がる何か、というよりは、割と淡々と進む感じがありますが、pt貯めて読み進めたいです。

    by yamanen
    • 9
  4. 評価:4.000 4.0

    NEW
    ドラマからの

    ドラマを見始めてからの原作をみて、こちらも医療のシーンも詳しく説明されていて面白いなと思いました。流れ作業ではなく一人一人の患者を見守って行く姿勢がよく、また、登場人物にもリアリティ「感じられて良いと思いました,
    これからの展開がたのしみです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    NEW
    医療系漫画

    では医龍、ラジエーションハウスに続いて手に取ってみた三作品目で、二作とは違う(主人公はラジエーションと共通点はある)雰囲気で別の視点や角度から楽しめると思います。ただ、主人公自体にはあまり共感できる部分がなくて何をしたいか、目的や将来的なビジョンが見えてこないのはちょっと魅力不足な感があると思いました。

    by 星舞
    • 0

すべてのレビューを見る(124件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

>

Loading

おすすめ無料連載作品

    Loading

迷ったら無料で読めるこの作品!

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>